おはようございます。
ウチの職場はブラックですが
ここ最近
ブラックから漆黒になりつつある。。。
これ、バレたらどうするつもりなんだろう??
って思うくらいで
出勤前にため息ばかりでちゃいます。
今、仕事があるだけありがたいけど。。。
葛藤です。
つづきです。
※長くなるので少しはしょってます。
月曜日の会話。
すみません。
娘っ子やっぱり学校へ行けないみたいで。
今日はお休みします。
わかりました。
娘っ子さんの様子はどうですか?
前回と同じ症状が出ています。
ごはんが食べられない。
だるい、苦しいと不安感ですね。
そうですか。。。
ただ、朝、起きて着替えまではしてました。
なので行く努力はしてたと思います。
ただ頭とココロが同じにならなったと思うんです。
着替えまで!!
そうなんですね。
娘っ子は明日は絶対に行くと言っていたので
私はそれを信じて今日は娘っ子の気持ちを尊重させていただきました。
それで昨日の夜、娘っ子と話をしました。
ここで、日曜の夜の会話を先生に伝えました。
もちろん英語の先生、
養護教諭の不信感も。
そう言うことで
娘っ子には
『大丈夫』
の言葉は禁句なので
先生は気をつけてもらっていいですか?
わかりました。。
正直、その言葉使わないって難しいですね。
確かにそうですよね。
体調不良の人に使う言葉ですからね。
それで、もうひとつ
娘っ子は今回のこと
先生にも知られたくないみたいなんです。
娘っ子に聞いたら
先生は裏にいたから
たぶん知らないって言ってて
先生にも知られたくないと。
それに、今は
養護教諭にも不信感を抱いているので
その先生から聞いたと知ったら
今、一番信頼してる先生も
言い方が悪いですが、子供の言い方だと
あっちの味方になっちゃう
と思ってます。
なので、先生は金曜日の早退も今日の休みも
腹痛で休んでいると娘っ子には
思わせておいて下さい。
わかりました。
ただの腹痛ですね。
お願いします。
あと、何度も繰り返しですみませんが
娘っ子は保健室には行きたくないと。
今信用できるのは先生だけだと。
なので、保健室へ行くように促すこともすみません。しないで下さい。
トイレに行きたいって言えば
トイレだけ行かせて
帰りたいと言ったら
先生の時間があるときでいいので
それまで保健室ではないどこか別の部屋で待機をさせてください。
すみませんがよろしくお願いします。
一度保健室へ促してもいいですか?
そこが難しいですよね。
一度も保健室に行くことを提案しないのは
不自然しかないですよね。
その時は
保健室かどこか別の部屋での待機の選択をさせてください。
たぶん部屋での待機を希望するのでそしたらそれを尊重してもらっていいですか?
わかりました。
とりあえず今日はこのまま様子をみます。
もし、明日も学校を休みようなら
今日と同じ時間にまた電話します。
よろしくお願いします。
と
実際は20分位
話をさせて貰いました。