3月の家計簿。 | DIARY

DIARY

~3人の子供。そして自分の事を載せてる日記~

こんばんは。

春休みでこんなに忙しいのは初めて💦

まぁ、いろいろ重なったのもあるけどね笑い泣き

まだまだ春休み記録は続くけどその前に。


3月の家計簿です。




収入
(私の収入、旦那収入の移行、臨時収入を含む)
144908円


支出
580774円
内訳
習い事費(塾2人分)→33550円
子供スマホ費(2人分)→5594円
ガソリン代→10844円
息子文庫本→3633円
車購入→400000円
娯楽費→7153円
子供積立費(3人分)→40000円
過去2か月子供積立費→80000円


合計
144908-580774=-435794
赤字435794円でした。

1月→68814
2月→-641
3月→-435794
計→-367621

今月の赤字が60万近くいったのは
子供積立費をやっぱり支出にすることにしました。
美緒家のお金としては減ってないけど
私の手元からは無くなっているので
支出扱いにした方が
管理がしやすかったから3か月分まとめて支出にしたので予想以上に減りました。

車購入は
別の記事にも書いてるけど
前乗っていた車が本当にヤバすぎてゲッソリ💦
オートマなのに
エンストしそうな音を出してて滝汗滝汗滝汗
今月車検で
車検通してもあと2年持つ気がしなくてチーンチーン

その結果。中古で購入。
車関係は私の貯蓄から出すことが
決まってるので
今回の支出額が
とどーん!!
と増えました。

なので今年の目標は
ちょっとでも黒字にして
年末を終えること。

って言っても
私の収入は扶養内だから
130より多くなることはありえないので
限界は見えてるけどね。


今月から息子は高校生になるので
塾費は息子の分は無くなります。
って言っても娘っ子の塾費
ゲロ吐きそうなぐらい今月は請求くる予定だけどゲローゲローガーン
子供たちは楽天モバイルで
今までdocomo回線を使ってました。
楽天モバイルを契約した当時は
私たちがすむ地域は楽天回線が繋がってなかった。今でも繋がってるかは微妙なところ。。。
それでも1年割引も終了して
楽天の1年無料も今週で終わり
新プランが発表されたから
それを機に息子の回線変更をしたから
基本料金は1年無料になります。
娘っ子のは今月中に変更予定。
2人分予約とれなかったのと
まぁ娘っ子は急いで変更しても無料じゃないから
落ち着いてからでいいと思ってね。
じゃないと私が死んじゃう笑い泣き

と、いうことで
4月の家計簿も
なんかごちゃごちゃしそうだけど。
黒字になればいいなぁ。。。