こんばんは。
コロナでの入院では
ありません。
今週の火曜日
ばぁば持病の通院の日。
ここ半年
見た目からして
急激に老けた感じは
あったけど
年齢が年齢だし
腰が痛いっていっていたけど
一緒に暮らしているわけではないし
ここ1年。
ばぁばの身の回りの世話は
旦那がやっていて。
1年前。旦那と大喧嘩して、それまで買い物やらワガママをほぼ私がやってきたのに、旦那から何をきいたが知らないが
やっぱり嫁より息子よね。
旦那の味方をし
私だけを悪く言ったばぁば。
そこで、私はばぁばに
関するすべての事を放棄し
旦那に丸投げしました。
なので、病院の日は
今まで私が仕事を休んでいたが(車がないので仕事は休んでいるが家に私はいます。)
旦那が有給をとり
通院などしてきました。
なので、
正直、ばぁばの体調がよろしくないことも
子どもから聞いたりして
あまり把握はしてませんでした。
ただ、火曜日に
あからさまに見た目違うから
血液検査、レントゲン、採尿、心電図
をしたらしい。
本当は来月に検査結果を聞く予定だったらしいが
次の日に
担当医から電話があり
数値がよくないから
金曜日に
腎内に受診そのまま
入院になるから準備して
できれば息子さんも一緒に
と、電話あったそう。
ただ、旦那は
さすがに仕事もあるから難しい。
と、言うことで
次男と私が行くことに。
で、今日受診して
結果
重度の浮腫。
病名。。。
忘れた

手帳見れば分かるけど。
とりあえず、
お腹と右肺に水がたまってるので
利尿剤を使い
からだの水を出す治療をするそう。
入院は1ヶ月
長くて2ヶ月。
長期入院です。
たぶん
私が動くだろう。
めんどくさ。
ただ、入院する前は
ばぁば死を覚悟してて
気分も落ちていたけど
治療をすれば治ると分かり
テンションが上がったのには
ホッとした。
くそばばぁ。
まじで天国行け!!
って思ったことは
正直、数えきれないほどあったけど
それでも
退院の目処がたつ
手術をしなくても良い
と分かればほっとしたのも事実です。
子どもたちはばぁば好きだからね。
子どもたちのために
もぅ少し元気でいて貰わないと。
とりあえず、
今回の通院で分かったこと
次男
初めて病院に付き添ったんだけど
マジで使えねー。
今日は次男がメインで
私は念のため一緒に
の、役割で行ったのに、
受付行ってから
採血だって言ったのに
受付寄らずに
採血行くし、
診察のとき、
一緒に住んでるの次男なのに
先生の質問にたいして
わかりません。
ばっかだし。
質問ありますか??
って聞かれても
無言だから
結局気になることは
私が質問して
先生から教えて貰ったし
半年前から調子悪くて
腰が痛いってゆうから
なんちゃらかんちゃら
と、診察終わってから
私に言ってくるし
その話
私じゃなくて
先生に言えよ!!
って何度思ったから。
入院の手続きも
説明も
私が聞き
その間
待合室で
スマホをいじってる次男
車イス推してるのも私。
さすがに腹立ったから
車においてあった
荷物持ちにいかせて
病室に行かせたけど
正直
なんのために
この人いるの??
って思うぐらい
役に立たなかった、
今までばぁばの事とか
人に任せっきりだから
なにも出来ず
わからないんだよ。
って、思い知った日でもありました。
とりあえず
最短でも1ヶ月は入院なので
1週間くらいはバタバタしそうかな。
ステイホーム
が少し難しくなりそうです。。。
あっ!!
次男のこと。
さすがに腹立ったので
逆ギレ覚悟で
旦那に話したら
旦那黙ってた(笑)
まぁ、
旦那からは お礼と
お疲れ様
の言葉は貰ったから
今日は良しとしようかな。