お疲れ様会。 | DIARY

DIARY

~3人の子供。そして自分の事を載せてる日記~

こんばんは~☺️



小学校の卒業式も無事に終わり
今日もいろいろあったけど
その記事はまた今度。






前回の続き。



親子試合→
卒団式→


が終わったあとは
親だけの
お疲れ様会。



これは大人だけの参加。
子供たちはお留守番。



最後のお疲れ様会でした。




写真をとれなかったので
食べ物はこれだけ。



飲み物もこれだけ。


それでも6杯くらいしか
飲んでないので
全然へーきでした( ,,-` 。´-)



何度かソフトの飲み会に参加したけど
場所移動はほとんどしなくて
その日は
お礼もかねて
いろんなテーブルに回り
いろんな人と
話をしました。



あっとゆーまの時間。
楽しかったです😊



ソフト記事は今回で
最終回だと思います。



今月からは自由参加。
野球部のない中学に進学するので
シャツ、ズボン、スパイク、バット
など寄付して


手元にあるものは
帽子とグローブのみ。
グローブはまだ遊ぶかも
帽子は思い出に。




息子は1年半と
短いソフト生活でした。
習い事もしているけど
やりたい!!
ではなく、
やらされてる。
と、思って通ってたと思う。


でも、ソフトだけは違う。
体験は私がいかせたけど
入団するのを決めたのは息子。
自分で決めたことだけあって


何度、やめてもいい。


と、言っても



やめない!!



と、言っていた息子。


すぐにやめると思ってた私たち親は
3年生ぐらいから
ソフトに誘われていたけど
断っていたことを
今は、後悔しています。



もっと早くやらせてあげれば良かったと。


ポジションはファースト
打順は3番と

本当に素敵なけいけんをさせてくれた
監督、コーチに
感謝しかありません。



ソフトを通じて仲良くなれた
お母さんもいて



お手伝いなど
いろいろ大変な事もあったけど
こうやって終わると
やっぱりさみしい。


素敵な思いでです。



ちょこっとフライング(笑)


6年ソフト
監督&お母さん☺️