室内干しの場所がない! | 少ない物ですっきり暮らす

少ない物ですっきり暮らす

ミニマリストのオンライン片付けアドバイザー。

☑︎整理収納アドバイザー1級
☑︎ESSE onlineコラム執筆
☑︎ 電子書籍を発売
「ゆるミニマリストのものの減らし方心の満たし方」
☑︎夫と小学生の息子、柴犬の3人と1匹家族





賃貸でも子供がいてもミニマルに暮らすを
モットーに毎日物とむきあいながら私も家族も楽しく暮らせる住まいづくりをしています。

▫︎整理収納アドバイザー1級

▫︎40代|賃貸2LDK|子供(7歳)
▫︎電子書籍発売「ゆるミニマリストの
 ものの減らし方心の満たし方」


\前回のおはなし/




サムネイル
 

皆さんこんにちは!かよです☺︎
今日は室内干しのお話です!



みなさんのお家には

洗濯物を室内に干す場所ってありますか?



我が家の賃貸には浴室乾燥があり

浴槽の上にポールが設置されているので

そこに干していました。



ただお風呂に入る時は干せない・・・



これが意外と不便で困っていました。



そこでこちらを購入してみました!





tower

ランドリー室内干しハンガー 





中にハンガーが2つ入っています。





浴室のドアのかもいにネジで固定します。

我が家のかもいの幅が3cmあり

ギリギリで設置できました。





両サイドに取り付け、物干し竿をのせて完成!



我が家はあまり重い物を掛けないので

突っ張り棒を使いました。





室内干しの場所が簡単に作れ

ネジなど不用なので賃貸でも安心です。



これでお風呂に入る時に

洗濯物を干す場所ができました!



注意点⚠️は・・・


 ・かもいの幅が1.5〜3cmまで

・耐荷重は約2Kg

・物干し竿は直径3.5cm以下


しっかり調べてから購入してみて下さい!



\他にもこんな商品ありました!/