知覚過敏の症状と言っても人によって様々なようですね。
私の知識では、冷たい物を飲み食いした時に歯が痛むのが知覚過敏だと思っていました。でも、実際の私の症状は、息を吸ったり、外で話したり笑った時に風が歯に当たると痛むというものでした。
冷たい物を飲み食いしても痛くなかったのです。だからまさか知覚過敏だとは思っていませんでした。とにかく歯が痛いから歯医者に行こう!という感じです。
歯科医にチェックされた症状は以下の通りでした。
・冷たい物の飲食
・熱い物の飲食
・甘い物の飲食
・息を吸ったり、風に当たった時
に痛くないかどうか?
熱い物や甘い物でも歯が沁みたり痛くなったりすると聞いてびっくり。それも知覚過敏の症状の1つなんだそうです。
私は、息を吸ったり、風が当たった時だけ痛い。
でも、歯磨き粉にシュミテクトを使って、歯医者さんでお薬(たぶんフッ素)を塗ってもらえば、痛みは治まるし、半年に1回は定期検診に行って口腔内清掃&お薬を塗ってもらうことで大丈夫だったのです。
2015年3月~2016年12月までは。。。1年9ヵ月は、お薬を塗ってもらうことで痛みが治まっていたのですが、それはやはり対処療法。お薬が効かなくなったら次はどうするのか?
セメントを塗るのです。
このお話はまた今度。
(^-^)/~~~