旦那に言われて気がついたのですが、
「釧路に来てから体験悪いって言わなくなったよね」と。
よく考えたら、ここ数年、福岡にいた時は夏に必ず体調を崩していました。
謎の病で、疲労が溜まっていたのか一日中動けなくて寝ていたり、喉がおかしくなって声が全く出なくなったり、味覚症状が出たり(コロナ前です)etc...
病院を転々としては、治ったと思いきや蓄膿症になったり、毎回夏というか、夏が終わる8〜10月にかけて。
あ、喘息もなってしまいました(これは風呂場に虫が大量に発生したことによる殺虫剤のせいだったんですけどね。。)
とにかく毎年夏になるのが怖くなっていました。
やっぱりそれは、異常すぎる温暖化が原因だったのでしょうか。
でもこちらに来てからは体調悪くなったことはありません。
夏は明らかに快適です。
涼しくて、勿論クーラーいらずですし、ストレスフリーで過ごせます。
寒いのが本当に嫌いで苦手なんですが、
冬も、まだ一度も風邪引いてません。
寒い場合の対策は十分出来ているのでなんとか凌げますが、
暑い場合は、暑いからと言って外に全く出ないということは無いですし、逆に中はクーラーが効きすぎていて寒いので、寒暖差が酷くて身体が付いていけなかったりします。
だから寒がりさんでも、実は北海道の方が身体を冷やす機会が少ないのかなと思いました。