出張から戻って1日。

雨模様の中、少しゆっくり目に仕事ができました。

そんな中、何とか次に進めそうな兆候も見えています。

昨日夜はおおむね、こんな感じ。

残っていた酒を飲んで、寝ました。

 

広島から帰ってきました。

とにもかくにも、しっかり休めました。今日は一日、実質内勤です。

昨日迄が、あまりにしんどかったからね。

少し、クールダウンして、それからまとめにかかります。

岸一郎氏と四反田五郎氏の、本質的に重大な共通点は、これ。

 

手紙

 

その手紙によって、岸一郎氏は阪神監督になったのです。

なぜなら、その投書に阪神球団のオーナーが目を留めたから。

 

 

一方の四反田五郎氏も、手紙という手段を使って大文豪ヘルマン・ヘッセに迫った。

それがきっかけで、後に、書簡体での小説を完成させた。

 

どちらも、基本的には手書きでなおかつ(いやそれより重要な点として)封書で送っている。

方や球団の事務所に日本語で、方やスイスの文豪宅に英語等の相手が判読できる言語で。

その差はあるが、本質は同じ。

 

電子メールやSNS・SMSなどで、同じような「物語」が果たして成り立つだろうか?

 

現在出張中です。

朝には岡山に戻ります。

今回の出張、大きな成果がありました。

 

 

四反田五郎は、20世紀に準じた偉大なる作家である。

作家・四反田五郎 1926.04.01 ー 2000.12.12

 

 

四反田五郎氏宅の表札。

タクシーで悪戦苦闘の末、何とか、たどり着けました。

現在、住人はおられない模様。

実はメモをもって行き忘れておりましたが、

その前に広島市立図書館で訃報記事を検索して印刷していたのがあったので、

何とかたどり着けた次第。

 

30年くらい前は結構人が訪ねてきていたと思われますが、

今となってはめったに訪ねる人などいない~それどころか、住人さえいない状況です。

 

しかしここに、ヘルマン・ヘッセの貴重な資料が今もあることは確かです。

 

これも、1年前のこの話があったからこそできたことかと思っております。

没年不明だった元阪神監督・岸一郎氏の命日が判明しております。
 
私の方は、お寺の過去帳を調べるまで行かず、新聞記事であっさりわかりましたが、
地元紙(中国新聞)の記事を探しに行くくらいのことで、よく判明したものです。
 

 

 

オリオン出版の「邂逅」(四反田五郎著)が入手できました。

これで、図書館の仕事が一つ減りました。

まだまだ走らねばと思っていたけど、ちょっとお休みしたいところ。

出張が中止になりました。

へー、アイドル違いのおじさんでも忙しいんだぁ~💗(うた)

↑ それナイショ。聞かれたら酔っ払いさん酒瓶持って怒っちゃうよ💙(なな)

あのおっさんはアイドル違いだけど、なになに、酒飲んでも大丈夫。

酒瓶持っていたいけなアイドルをどついたりしない「らしい」から💙(メルさん)

しない「らしい」とは何だ❣ としまえんのオバハン人魚。

するわけねえだろが。わしゃ、こう見えて忙しねん。

マジで、必要な本が5000円からしたけど手に入ったからのう。マジで。

↑ 酒代が減ったぜ(号泣)❣

でもこれで、広島まで行って図書館に行く必要なくなったわ。

とはいえ、新聞を確認せなあかんし、なぁ。

行くぜ、近く。

酔っ払いさんが行くのは、酒場デ~ス。

何と言っても、酒場のアイドル違いですから❣💗(うた)

ホテル代ケチって酒飲んでカレーを食べる名代、すごいな(悟)

あんなものはすごくも何ともありません。ただのアホなおっさんです(ニコちゃん大女王)

いやあ、名代は信念あるアンチャンだぜ。今時感動ものだな(ガオウ)

それは一応同感だ。オレも、ビールがたらふく飲める時代に生きたかったぜ(すばる)

↑ 

ああいうのを信念っていうのかニャ❓💚(ユキ)

あれはスト権ストの論理で、あるといったらあるのだ、程度のものよ。あほらし(ざくろ)

つまり、頭の先からつま先まで国鉄のおじさん、ってことニャ💚(ユキ)

なんか知らんけどわしゃ国鉄おじさんみたいに言われておるな。

ほっとけ猫狼ネエチャンども。

↑ こんなところでデートしてないで、酔っ払いさんに喝❣入れなきゃ💗(こむぎ)

↑ え! 後が怖すぎるよ!(悟といろは)

ちょっと本気出すわね。お願いペガサスなんて言っても無駄よ、ちびうさ應援團のおっさん。

わたしはニコーンだからね(ニコちゃん大女王)

誰が言うか❣

全く、お願いペガサスな点ではドクタースランプのニコちゃん大王と同列や❣

大先輩をエロ映画の監督呼ばわりするおっさんにいわれたくありません。

私は不良宇宙人ではないわよ~

コッペパンかじって禁酒たった1日のおっさん え❣(ニコちゃん大女王)

いや、禁酒1日でもするって、すごいぜ、さすが名代(すばる)

名代はおだてても禁酒なんか続くわけないぜ。

でも、酔っ払いさんはああでなくてはいけねぇ↓(ガオウ)

つまり、こういうこっちゃ!

 

以上、オヨっとサマスポ地球の春や良いルン!

 

昨日はコッペパンをかじっただけで酒飲まずに終わりました。

何だかんだで、うちでもせねばならんこと多々あったのでね。

 

さあ、今日もまた、走り回らねばなりませぬ。

今日、本が届きます。

それを受けて、明日以降の予定を組むことにしております。

とにもかくにも、忙しいです。

昨日はしっかり走り回りました。

今日は、それほどでもなくていい。

明日また、走り回らなきゃいけねえのだ。嗚呼。

一応仕事していますのポーズニャン。

現在岡山市南区(当時は玉野市和田)に住まれている真鍋照雄さん主催のミニ講演会

1993年10月3日(日)に実施されました。

当時の手書きの案内が、出てきたとのことです。

 

私はこの日、アシスタント的なスタッフとして活動しました。

四反田五郎氏にお会いしたのは、この日の一度きりです。

まして小説に至っては、この年に至るまで一度も手にしたことありませんでした。

しかし、そのたった一度の出会いが、今の仕事に繋がりました。

~ さすれば、自分の好きな仕事をやっている場合じゃねえや、ってことにもなるわけ。

朝からトリス、昼はイットキ出向いて、夕方からはヱビスビール!

最近プレミアムモルツが多かったから、久々の、ヱビスです。

先代喝御大推奨から、二代目推奨に戻しました。

空白状態になっているオリオン出版の「邂逅」入手の目途が立ちました。

 

オヨっとサマスポ!

今日は、地球の休日の酔っ払いさん特集ルン!

 

昨日はプリキュアファイトの後、一つ仕事を終えてきました。

で、夕方はもつ鍋!

酒も進んで、今、残ったウイスキーで迎え酒。

要するに、野菜がしっかり職せたのである。

節制なのか不摂生なのか。でも、一つだけ分かった。

酔っ払いさんはお酒をたくさん飲む、ってことね💚(まゆ)

男はつらいよじゃないけど、名代はつらいよ、ってところかにゃ。🐈💚(ユキ)

月に向かって酒を飲むにゃ~ン🐈

名代、かっこよすぎです。シブいです。しっかり修業します(汗汗の悟)

修行ってあんた、迎え酒の修行なんかしてどうするの!

いろはにアイソ憑かされても尽かされても知らないわよ!

とりあえず、杉浦忠さんの真似もやめときなって(ざくろ)

悟君、まさか、お酒飲んでいるとか( ^ω^)・・・💗(いろは)

名代は尊敬しているけど、お酒は飲まないよ。

未成年だし、だいたい痛風になんかなりたくないし。

あと、ザクロさん情報より。ぼくは杉浦忠さん並のイケメンらしいよ。

でも、酒とあの言葉だけは「間違えても❣」マネするな、って(悟)

う、うん。確かに、悟君には藤本定義さんの名代なんか名乗ってほしくない。

おいテツ❣ みたいなこといわれても、ね(汗)💗(いろは)

何々、わしがエロアル中の大酒のみに見えるか、って❓

わしゃ、品よく酒をたしなむ中酒飲みであるぞ。

このところプレミアムモルツが多かったから、そろそろヱビスを飲まねばな。

エビスビールを飲まんということは、実質禁酒中ってことや。がっはっは!

あ、あとわし、おいテツ❣などと大先輩に言うわけないで。

御当人は大先輩でも、わしゃしょせん名代や。赤バット御大は大先輩の大先輩じゃ。

わしがそんなこと言えるわけないやろ。

あほかおっさん❣ おいテツ云々の下りはまあええとして、それのどこが禁酒や。

よおけ酒と名の付くものを飲ンドルやないか❣

しかもアリスの歌を歌いながら自転車滑走しよって💙(メルさん)

と、朝っぱらから恐怖のおばはん人魚に怒られても歌!の巻

うた君のおかげで、アリスの歌を歌いながら自転車滑走してきたぞ。

いやあ、あとの酒の美味いこと美味いこと。

↑ ええけど、うたのせいにしなさんな、アホ💙(メルさん)

と、恐怖のアル中おじさん酔っぴーサンでしたぁ~❣

良い子のみんなはこんなおじさんのマネしちゃだめだよ~💛(ひなた)

オヨ~❣ 酔っ払いさん通常運転ルン❣

またまた突然のルールーです。

禁酒明けの豪快な酔っ払いさんに、あっぱれです!

あと、ヱビスビール以外はお酒にカウントしない新基準にも、あっぱれですね(大汗)。