ひろがるスカイプリキュアより。イメージ画像。
さらばカバトンと言おう の、ソラ君の巻である。
・・・・・・・ ・・・・・ ・
高校野球も、
制服も、
少女漫画も(特に恋愛ものね)、
そもそも、高等学校(旧制はちょっと違うね。ここでは新制だよ)って存在自体が、
青春利権
そう。青春利権の典型ってことになるのねん。
青春を「かたって(あえて漢字にしない)」、
青春を「あおって(上に同じ)」、
そして、金を儲ける。
そこに、市場が生まれる。
そして、年端のいかない10代の男女を群れさせる。
そこに、いろんなものが生まれ出る。
仲間ごっこは、日本経済を救う?!
なんか、アホラシ、アホラシ。
これに踊らされる馬鹿が、多すぎるのよ。
始末に終えねえのも、よーけおったのう。
~プリキュア御意見番・二代目喝御大
・・・・・・・ ・・・・・ ・
酔っ払いさんみたいに、ビシッと評論して、
バシッと披露してみたいぜ!(たくみ)
いいのかぁ、しなだぁ~?
あんなこと言ってたら、ゆいに・・・(以下略)💜(あまねん)
こんなこと言う親を持つ子って、かわいそうだよな💔(あすか)
でもこんな親がいるのって、結構うらやましいかも💙(百合子)
この程度なら、おっさんには通常運転ね💙(メルさん)
酔っぴーの好きなアイドルの歌だって、一種の利権っしょ💛(ひなた)
全くだニャ(ニャトラン)
ルールーです。
ブレずに不断に弁証法的発展を遂げる酔っ払いさんの説に、
あっぱれです(汗汗)。
オヨ~? 青春利権って、サマーン星の経済も救うルン?
親は親、子は子です。どちらも独立した人格です。はい💛(みのりん)