本日用の記事を昨晩先行公開していたものを、もっぺん加筆修正します。
でもって、サマーンスポーツに電送されました。
思うところあって、昨晩は、WIKIで松本清張御大はじめ小説家の方々を検索しておりました。
というわけで、まずはこちら。
「点と線」や「砂の器」の著者。
大文豪の松本清張氏の「清張」は、元々「清治(きよはる)」だとか。
~わしの本名と一緒やってことよ。
「清張(せいちょう)」は上の表記の訓読みと一緒らしい。
こちらは、西鉄ライオンズの強打者・関口清治氏。
1958日本シリーズで広岡達朗のMVPを阻止した偉大なる野球選手であります。
第5戦(平和台)9回裏、巨人先発藤田元司から起死回生の同点適時打!
その価格、なんと、1000万円(当時の価格。10年選手のボーナスよ)!
その試合、延長10回裏、稲尾投手のサヨナラ本塁打で、西鉄の勝ち!
で、松本清張さんに戻すと、漢字は変わってしまっているけど、
西鉄ライオンズの関口清治氏と同じパターンで、音読みされて通称化したわけね。
で、わしの本名、関口氏や大文豪様と同じ。
わしのWIKIPEDIA記事は、
バンザーイ、なしよ!
それはともかくとして、わしの人生はこれで規定されていたのかという気持ちにさせられた。
こちら、そんな由緒ある流れを継ぐ偉大なる文豪もどきの娘(=隠し子)?!
キュアパパイアの一之瀬みのり君です。
名探偵みのりんも、ブックリヨ(クロマティさん風にね)。
ぱぱはいやはや!("^ω^)・・・
偉大な文豪に、日本シリーズで大活躍の野球選手("^ω^)・・・
で、酒飲んで寝るだけの喝御大見習(老害見習?)の謎の三文文士・・・
で、き、あ、が、り!
プリキュアじゃなくて、酒飲みのおっさんでした。
はい、残念でした。
ルールーです。
平和台球場も西鉄ライオンズも、国鉄もブルートレインも、
もうおわってるだー("^ω^)・・・
酔っぴーの世界には、ついていけないだー("^ω^)・・・
同感だニャー
オヨオヨ?
サマーンスポーツのマジ枠記事で入れなきゃいけないルン!
だったら酒ばっかり飲んでごろごろしてないで、しっかりやったらどうよ、おっさん!
これじゃあみのりがかわいそうだよ♡!
グランオーシャンに代わって~、大喝♡!
ここからが、朝刊の追加記事。
名前負けも、ここまで来ればすがすがしいものですな。
~まあでも、ここだけの話、政治家なら私よりあいつのほうが向いているかもね。
以上、家具矢冬樹総理の談話です。