ほんま、ぼちぼちでんなぁ~
何と申しましょうか、いつも同じペースで淡々とやりたいのだけど、そうもいかんわな。
とにもかくにも、今日はぼちぼち野垂れつつ、少し動きます。
明日は、その逆ニャン。
まあ、どうせ野垂れるなら、なんか仕事を進めておこうというわけね。
そうそう、何か知らんが、わしの父方の曽祖父にあたる人物の土地とやらがあってな、それ、明治31年からこの方、
まったく、登記がされとらん。
でもって、相続登記はどうかとかなんとか。
一応調べてみたけどさ、おおむね15坪少々の土地に、2階建ての民家が建っておって、
そっちは、昭和49年に売買でどなたか知らんけど買っておるみたいじゃ。
富山の法務局の人の話では、旧民法が引合いに出されて、その曽祖父の長男たどったら、なんと、わしにあたったってわけ。
まあそのね、曾祖父の長男であるわしの父方の祖父は親族に聞けば「一本気」だったというからねぇ。
上の作品、見てね。
なるほど、その末裔ともなれば、こんなことを言うわけだわな。
よくわからないけど、横浜銀蝿並にいかついおじさんってことだけはわかった♡(さんご)。
パパはイヤはや("^ω^)・・・ついて、いけない("^ω^)・・・(みのりん)
酔っ払いさ~ん! 時代はもう令和だよぉ~!(あすか)。
時代が変わっても、これは、かわらんのだ。これで、いいのだ!
酔っ払いさん、相も変わらずトチ狂ってるラテ~
もう定番なのです。酔っ払いさんは、ああでなくてはいけないのです。
酔っ払いさん、あんな時代がかったこと言ってるんだってよ、ひなた・・・
巣鴨プリズンとか三島由紀夫とか、酔っぴーみたいなおっさん、今どき絶滅種だよね。
まだ50歳で張本さんみたいになって、大丈夫なのかしらね("^ω^)・・・
大丈夫も何も、あれでこそ、酔っぴーじゃん♡!もうなれたよ。
でもやっぱ、引くわぁ~。
そだにゃ~