昨日28日(月)は、どくいりきけんの仕込(とある業務の仮称)がいささか進んでいないため、私の方の仕事を一気に片付けておこうということに相成りました。
というわけで、まず、朝のうちに自宅蛸壺庵で一仕事した後、合同庁舎内にある労働局に行って申告と支払。
これで、1件終了。
そのあと、約7か月ぶりの神戸へ。
新幹線で相生まで移動し、それから普通列車と新快速を乗り継いで三ノ宮へ。
ここから、一応地下鉄で県庁前まで移動し、地下1階の通用口から兵庫県庁2号館の選挙管理委員会に突入し、令和2年度の収支報告、と言っても、永遠のゼロの固まりですけど、それを、出してきました。
この日はなぜか、マスコミ関係者が駆けつけていました。
職員の方の話では、兵庫県知事選のいわゆる「七つ道具」についてのことでの記者会見がある、というか、現にしている、とのことでした。
そのあとは三ノ宮に戻り、まずは、とあることでひと仕込みした後、近くのファミリーマートの2階のイートインスペースに突入し、このパソコンで次作の小説のとある省の仕上げ部分を完成させました。
~というかまあ、「話を作った=とりあえずまとめられるところまで進めた」というわけね。
そこでようやく、コーヒー1杯ありつけた。
それまで実は、飲み食い一切していないのよ。
あ、高血圧の薬は、朝飲んだ(そんだけ、まじで)。
とにかく、15時からは神戸サウナに入りました。
久々のサウナです。
でもって、やっと食にありつけたのは、17時過ぎ。
と言いつつも、酒が先だったのは、公然の秘密?
今回は、飲み放題のアサヒスーパードライね。これは、イメージ画像。
こちらは、酒類提供19時まで。岡山は20時ね。
まあ最近は、遅くまで飲みに出ていることはまずないから、別に影響ないけどね。
これでゆっくり、休めました。
詳しくは、後ほど。
今日は、岡山空襲76年目の日です。
そういえば、昨日仕上げたのは、その絡みのあるところだったのよ。
ただし、昨日書いた原稿は、カクヨムには出しません。
~書籍用ね。
岡山だけど、舞台はなぜか、ここだけは岡山県内じゃないよ(苦笑)。