ハチクマライスってのはね、
かつての国鉄の特急・急行列車の食堂車で乗客専務車掌らのまかないとして提供されていたものです。
食事の話のようだけど、これは鉄道評論なのです。
食堂車は、国鉄の分割民営化を前に、在来線からは一部寝台特急を除いて昼間の列車からは消滅しました。
だけどまあ、松田聖子さんのアイドル時代には、まだ、あちこちであったってことね。
実態はまあ、↑こういうことですが、もちろん、地域や路線などによって幾分のアレンジもあったようですな。
キャベツを目玉焼きの下に敷くパターンもあったようで、ここでも再現可能。
ハムエッグのハチクマライスは、普通にあったろうね。当時は、肉が今より貴重やったろから。
ここなら、牛丼の具も、アレンジ可能ね。
涼村さんごちゃん(右の聖子ちゃんカットの少女)の時代には、列車ではちょっと無理や。
大体、そんな長時間の車掌常務は、ほとんどないからね、いまどき。
だけど、吉野家で、列車乗務員の気分を味わうのも、乙哉(おつかな)と思われる。
こちらの朝メニューで、夜露死苦ね!
これだけでしかし、食べきれず、ビール3本でギブアップニャン("^ω^)・・・
朝は国鉄の特別急行列車の乗客専務車掌、夜は英国紳士の、大正時代の酔っ払いさんでした。
そういうわけで、本日も、プリキュアに亡命致します。
今日は、令和の聖子ちゃんこと、涼村さんご君の誕生日!
聖子コールの代わりに、
さんごコールで盛り上がろう!
押忍!
こちらが、さんごママの涼村みゆきさん↑。
今の松田聖子さんをほうふつさせますね(当社比)。
パパはイヤはや("^ω^)・・・