ゴミには、二通りあると、私は考えております。
要は、その場所の足しになるゴミか、そうでないか。
これで区別するのです。
↑ヒーリングっどプリキュアのすこ中ジャーナル主筆・益子みちお少年が年を取ったような酔っ払いさんの肖像写真ルン!
足しになるゴミ・・・大きくて場所をとるもの、腐るもの、悪臭がするもの・・・
とにもかくにも、放っておくわけにはいかんもの。
そりゃあ、意地でも、ゴミの日に出すとか、粗大ごみの券を買って出すとか、極端だけど、取壊しになる場所にこっそり持って行って("^ω^)・・・
なんて形で、処分しようとしますがな。
そんな気力もなくゴミ屋敷になってしまう人もいるけど、それはまあ、一応、置いといて、次。
足しにならないゴミ・・・普通の紙とか、着ない服とか、ビニール袋とか、いろいろあるでしょ。
そういうものについては、まあ、置いておいても腐らんがな。
パンフレット、不要な新聞紙、校正後のゲラ(これは私のような稼業独特やね~苦笑)・・・
で、腐らんのはええけど、そのままにしておくと、あっという間にたまりこんでしまう次第。
うちはと言いますと("^ω^)・・・
後者、マジで、多いのよね。
で、気が付いたら、あっという間に("^ω^)・・・
というわけ。
しょうがねえ。気を観てどんどん処分していかんと、あかんがな。
で、大変なことになっちまう次第じゃ。
その割に、必要な本なんかも、テキトーに散らかっている始末。
断捨離とか、そんな大したことを言うつもりないけど、まあ、それにつながる話では、あります。
↑こちらは、あわあわわのイメージ画像ルン。
だけど問題になっているのは、あわあわわ違いの、あわあわわ状態ってことです。
これを機に、しっかりと、うちの掃除もしていこうと思っておる。
そんでもって、これから、児島に散髪に行ってまいります。
でわ。