こんな本を思わず手に取った!
この時点でたぶん私頑張ってるのかも。。。
昔っから気が付いてはいるものの
なかなか出来ない。
『頑張るのをやめる』
真面目に頑張ってるのに
なんか生きにくい。
『真面目な人が損をする』
CHAPTER 1 自分の心を守ろう
CHAPTER 2 人のためにがんばるのをやめよう
CHAPTER 3 職場で我慢するのをやめよう
CHAPTER 4 今よりうまくいく過ごし方
どのページを開いても
あ!思い当たる節ばっかり(笑)
今日特に刺さったのは、(以下、引用です)
『頼まれごとは、引き受けなくてはいけない?』
のところ。
自分が無理をしてまで困っている人を助ける必要はありません。
誰かを助けてあげるのは、自分の時間や体力に余裕があるときだけで十分です。
世の中には、頼みごとをする側の人と、頼みごとをされる側の人がいます。
心や体に負担がかかりやすいのは頼みごとをされる側の人たちです。
自分の時間や体力を使って誰かのために動くのはとても大変で、
とても疲れることだからです。
だから、もしあなたが頼みごとを引き受けることに疲れていたり、
自分ばかり損をしているように感じたり、頼みごとを引き受けることに
デメリットを感じたりしているのなら、思い切って頼みごとを
断ってみることをオススメします。
あなたに頼みごとをするかどうかは、相手の自由。
同じように、相手の頼みごとを引き受けるどうかもまた、あなたの自由です。
めっちゃ刺さりました!
そう言えば、めちゃめちゃ頼みごとをしまくる人がいる!
しかも、その頼みごとをされたら無理してでも応えちゃう自分がいる!
自分は人に頼みごとをする前に自分で動いちゃうタイプなので、
人に頼みごとをするのが苦手で、
頼みごとをしながら仕事するその人を要領の良いタイプだな、
仕事の出来る人だな、と思ったりもしてました。
ふと思うと実は器用なのは私の方ではないのか?(笑)
急に変われないけど、
今のようにどっぷり疲れて終わる一日ではなくて、
少しでも楽に生きられるように
今度こそ
がんばるのをやめてみよう♪