- 前ページ
- 次ページ
🩺 泌尿器科(腎臓AML)定期経過観察記録
診療科: 泌尿器科
対象: 腎臓AML(腎血管筋脂肪腫)
通院間隔: 半年ごと
📅 検査・診察スケジュール
CT検査: 2025年10月14日
診察: 2025年10月21日
🩻 検査結果・経過
腎臓AMLの大きさ:3.8cm(前回同様)
変化なし・横ばい傾向で経過良好。
4cmを超えると出血リスクが高まるため、処置(塞栓術)を検討する可能性あり。
🏥 医師説明(エンボリ治療について)
4cmを超えた場合は「エンボリ(塞栓術)」という血管を詰める治療を実施。
入院期間: 約4日間。
治療後は発熱や痛みの経過を確認して退院。
📅 今後の予定
次回CT検査: 約半年後(2026年4月14日)
時間診察:2026年4月21日
引き続き経過観察。
昨日は、父の90歳のお誕生日でした。
そして同時に、長年父を支えてきた母への「大感謝祭」でもあります☺️💐
この日のために、ごちクルで**なだ万の「華の膳」**を注文。
お店の味をそのままおうちで楽しめる上品なお弁当で、父母もとても喜んでくれました。


テーブルには、私が選んだリンドウとかすみ草を。
実家に行ったら、母が「これ、昔気に入って買ったの」と嬉しそうに花瓶を出してくれて、その笑顔がまた嬉しくて。
さっそくその花瓶に飾って、華やかな彩りを添えました💙🤍

そして100均で見つけた紙のランチョンマットも大活躍。
小さな工夫で、ぐっとお祝いらしい雰囲気になりました🎶

父は穏やかに笑いながら、ひとつひとつ味わうようにお箸を進め、
母も「美味しいねぇ」と何度も言ってくれて。
そんな二人を見ているだけで、胸がじんわり温かくなりました。
妹と一緒に写真を撮ったり、昔話をしたり。
ふと見渡すと、そこには“家族で過ごす時間”の幸せが詰まっていました。

そしてお食事のあとは、久しぶりに**Wiiのボーリング大会!**🎳✨
最初は「もう何年もやってないわよ〜」なんて言っていた母も、
だんだん真剣な表情に変わっていき、父もストライクを狙って本気モードに。
笑い声が絶えない、にぎやかで温かい時間になりました。
90歳を迎えた父へ——
これからも、穏やかで優しい日々を重ねていけますように。
そして母へ——
ずっとありがとう。これからも、どうか元気でいてね。


