はい、どうもこんにちは、よかさんです。
NVIDIA Broadcastについて説明と、なぜ使ってるのかご紹介します。
SNSでたまに見かけます、GeforceExperienceで録画すると左側からしか声が聞けないーって!
その簡単な改善方法が分かったのでご紹介!
なんとこのソフトを使うとモノラル音声入力をステレオで録画ができるんです!!!
https://www.nvidia.com/ja-jp/geforce/news/nvidia-broadcast-app/
公式の紹介ページです。
まず大前提です、NVIDIA Broadcast使う場合、GeForce RTX 20 シリーズのグラフィックボードが必要になります。
※前シリーズのGTXでもゴニョニョしたら使えるようですが・・・
他に条件はありません。
オーディオインターフェースにも色々あると思います、配信用や宅禄用など
Steinberg UR22mkII (DTMや宅禄用)
ヤマハ AG03、AG06(配信用)
私が使ってるの物(UA-55)は、配信用の物ではないのでGeforceExperienceで録画すると、左側からしか声が聞こえませんw
GeforceExperienceはモノラル設定ができません・・・
録画ソフトがモノラル選択可能だった場合、問題ありません。(OBS,Bandicamなどなど)
GeforceExperienceのインスタントリプレイ便利なので使いたいんですよね。
GeforceExperienceでマイク(NVIDIA Broadcast)に設定
はい!これでおしまいです。
簡単ですよね、、オフにしてもマイクソースが選択されていれば、GeforceExperienceで録画された自分の声はステレオで保存されます。
※NVIDIA Broadcastのマイクのノイズ除去はお好みで大丈夫です
このソフトが出るまでは、一つのマイクケーブルを分岐させてオーディオインターフェースに2本刺して使っていました、しかしこの分岐ケーブルを使うとファンタム電源が使えないのと、ケーブルとケーブルで延長してるのでノイズが入るんですよね・・・トホホ
https://www.amazon.co.jp/dp/B01NAMLCTP/ref=cm_sw_r_tw_dp_x_SfCFFb7HNGPZR
最後に、オーディオインターフェース購入して、GeforceExperience録画したんだけど、片耳しか聞こえないーって困ってる人いましたら、是非NVIDIA Broadcastをお使いください!設定簡単でおすすめですよ!
では、ではよろしくどうぞ~
よかったらフォローお願いします!
https://twitter.com/YoKaroumoN_FPS
twitch
https://www.twitch.tv/yokaroumon
※主にFPS(APEX,EFT)など配信しています