これは忘れてはならない。
絶対に。
使ったことなど一度もなくても、絶対に持たなければならないもの。
それは、『銀行口座』です。
もちろん、みずほ銀行とか、三井住友・・・そんなんじゃ×です。
地域限定?(*)の
常陽銀行
関東つくば銀行
茨城銀行
この3つのうちどれかを保有しなければならない。
これらの銀行口座のうち、1つも保有していない方は茨城県民の資格がありません。
私!?もち、持ってます。
『毎月の支払いはカードか銀行引き落としで・・・。』
と顧客に伝えると、年配者の場合、ほぼ100%の確立で常・関・茨のどれかの口座が出てきます。
たま~に 『県信』(茨城県信用組合)もあり。
比較的若い世帯の場合、『県信』は完全に消えますね。
でも3大ビッグバンクの顔ぶれは同じ。
『カードは持ってたことあっけどよぉ、使わんねぇから全部捨てたっぺよ』
『・・・。』
これホント、普通です。
もし・・・、
あなたの職場に茨城県民の方がいらっしゃったら聞いてみてください。
『突然だけどさぁ・・・君、常陽銀行?関東つくば銀行??茨城銀行???』
または
『君、常陽の口座持ってる?あ、関東つくば??それとも・・・ひょっとして茨銀?』
絶対に外しませんから。
私が保証します!?
(*)実は、この銀行口座は誰でも開設できるわけではありません。
①茨城県在住・勤務の人。
②または、当該銀行が営業展開する地域に隣接する地域にお住まいの方。
です。のでお気をつけください。