今から夜の首都高です。 | よかっぺいがっぺのブログ

よかっぺいがっぺのブログ

ブログの説明を入力します。

今日、今月の営業目標を達成できました。チョキ


だ~いぃっ嫌いなM社長、あなたのおかげです!?

怒りをモチベーションにするこの私を今後ともいじめてください。


やはり彼以上に・・・、

私を信頼してくださったお客様、本当にありがとうございます。

盆明けは200%を目指して走ります。ニコニコ



ってわけで、今夜は自分へのご褒美。

とんかつ・・・屋が開いていないので、ラーメン屋へGO車


あぶらギトギトのラーメンにチャーシュー丼。チョキ

久々に 『食った~』 でした。




ところで。


①『営業マンなら、自分の仕事さえやってればいい。』 について一言。


たとえて言うなら、アメリカンフットボールです。

完全に役割分担が決まっている。

自分の持ち場を完璧に任され、その期待に応える。

自分の仕事を完璧にこなす=チームプレーなのです。


だから、営業マンの仕事は 『数字』 なのです。

もちろん、困った仲間の相談に乗ったり、仕事を手伝ったりはしますよ。

しかし、甘えている人、人に対する配慮が出来ない人にはピシャリ。


でもって、チームの舵を取るのはリーダー。

チームのパフォーマンスに対し、全責任を負うのもリーダー。


そのリーダーのパフォーマンスおよび、営業部全体に対して全責任を負うのが部長。

組織全体のことを考えるからこそ、営業マンは 『数字』 なのです。




②『数字』 が人格です。について一言。


営業なんて、何も考えずに数字だけを追い求めれば、誰だって目標を達成できます。


センスなど関係ない。

気合と根性あるのみ。

運も関係ない。


センスとか運なんて、200%を超える世界でしか問題にならない。


ただ売るだけなら、売ってこい、獲ってこいで顧客を騙してだって売れる。

チームの和を省みずに、ただひたすら動けばもちろん達成できる。

でも、こんな数字ではまったく意味がありません。


当たり前だけど、いつも好調なわけではない。

つらいこと、悲しいことは人生において連続して起こります。


彼女(妻)と別れた。

赤ん坊が病気だ。

息子が非行に走った。

ポチがどこかに行ってしまった。

財布落とした。

庭にサソリがいた・・・。ガーン



・・・でも契約を獲得し続ける。



ここにその価値があるのです。

どんなにつらいことがあっても歯を食いしばる。

折れそうになっても決して負けない。



だから人格なのです。



営業マンを選挙に立候補した政治家に例えるならば、契約はいわば、お客様の 『清き一票』 です。

我々を信頼してくれる、応援してくれるから投じられた、それが契約です。

契約の件数=お客様から頂いた信頼の数。



だから人格なのです。



数字が出なくなったらリーダーの手伝いをして罪滅ぼしします。(笑)







それでは、今日の茨城弁講座。

ところで、茨城弁も大変重要ですが、それ以上に重要なのはやはり文化。


今日はそんな冷たく、そして暖かい、茨城(県南)の文化をご紹介します。


Chapter3


『水戸藩』

これは江戸時代の名残ではないでしょうか?

客観的に見て、明らかに排他的です。

他県からの新参者は明らかに 『村八分』 に近い状態です。

ここは茨城県ではなく、水戸藩です。

日本という国の一県ではなく、独立した 『藩』 なのです。


でも、打ち解けると 『これでもか!』 ってくらいに暖かく迎えてもらえます。

だから好きです。ラブラブ


そして、近所付き合い?を大切にする。


営業)○○さんちでも契約したんですよ。

客) ほ~、そうけ。そりゃぁ話し聞くしかなかっぺなぁ。で、何売ってんだ?

営業) だ・か・ら~q283@9wぺ5そ7あ6vfy@gchs。

客) なんだかわかんねぇから、○○さんと同じにしてくれよ。

営業)じゃぁ、こちらが約款と申込書で・・・。

客) わかんねぇからいいよ、やってけれ~。あ、せんべい嫌いか?これ食え、MAXコーヒー飲め。やってけよ。



5分で仕事終了。

60分世間話。



That's all for today.パー




今から妻の実家に行ってきます。

『B型の奴隷』 として・・・。ガーン