私の営業部隊は総勢約50名。
いわゆる、典型的な 『ドブ板営業』 である。
ひたすら 『ピンポ~ン』 しまくる。
もちろん、拒絶されまくる。
断られ、断られ、そしてまた断られる。
この営業手法の利点は 『数字が読める』 こと。
世間一般に言う 『大数の法則』 が幅を利かす世界。
スキルなんて 『そんなの関係ねぇ!!』
要は、個々の営業パーソンが、根性丸出しでどこまで歯を食いしばったかが数字となって表れる。
そして、短いようで長い一日が終わると、部長が我々リーダーを責め立てる。
特に今日は土日。
一般的な話だが、決定権者(ご主人さまであることが多い)の在宅率が高い。
絶好の稼ぎ時である。
部) 『今日の数字はどうだった?』
A) 『今日は10件でした。ヘタ打った~ぁすみません。』
部) 『どうして?なんで?どうなっているの?!"#$%&'【'&%$#”$%&’())(’&%$』
A) 『え~っと、今日はアポがあるお客様の不在が多くて・・・。'&%$&’()=)(’&%$#』
とまぁ、こんな感じで言い訳のオンパレードが始まる。
同僚君へ。
堂々と言っちまえよ。
『はい、私の部下は平日のピンポンをサボってました!』
更には、
『そして自分も部下の同行営業をせずに霞ヶ浦総合運動公園で日焼けしていました。』
とか、
『うちに帰ってWiiやっっちょりました。』
って。
素直に吐いちまえよぉ・・・。
部長だってそんなことわかってんだから。
彼も昔はリーダーやってたんだからさ。
いつも思う。
なぜ嘘ついたり、辻褄合わせするような、そんな無駄で余計な仕事(?)するんだろう。
そんなことするんだったら、本当の仕事すればいいのに、って。