ラジオでYOKAN♬(#475)

《ラジオでYOKAN♬》
『YOKANのBrasstic Time』
第475回
アーカイブリクエスト&リミックス
『Reメイク&カバー特集』Vol.1
〜#260:2021.09.25.O.A〜
今回は
ロック、ソウル、
ジャズ等のヒット曲を
アーティスト本人が
再レコーディングしたら
オリジナルの歌声や音源を元に
ダビングしたりリミックスした
いわゆる
リメイクした楽曲を
オリジナル音源と聴き比べする企画❣️
YOKANの
おしゃべりと共に楽しむ30分…🎙🎧👄🎵📻✨
ラインナップは
・オープニングテーマ曲
『美空 of Love』
by YOKAN(作曲/アレンジ/演奏)
《長い夜:25 or 6 to 4》
アーティスト:シカゴ
M-1.1970年:オリジナル
M-2.1986年:再レコーディング
ジェームズ・パンコウ(Tb)
リー・ロックネイン(Tp)
ウォルター・パラゼイダー(As)
※ブラスロックバンド『Chicago:シカゴ』の
大ヒット曲を大胆なアレンジで再録音☆
《Think:シンク》
アーティスト:アレサ・フランクリン(Vo)
M-3.1968年:オリジナル
M-4.2017年:リメイク
※オリジナル音源を元に
ロイヤル・フィルハーモニー・オーケストラが
オーバーダビングしたゴージャスなリメイク楽曲!
《Strawberry Fields Forever》
〜ストロベリー・フィールズ・フォーエバー〜
アーティスト:ザ・ビートルズ
M-5.1967年:オリジナル
M-6.2006年:リミックス
※シルク・ドゥ・ソレイユの
ビートルズ楽曲のミュージカル『Love』より
レコーディングリハーサル時のジョンの歌声に
他のビートルズ楽曲のフレーズをコラージュ♬
《It Never Enterd My Mind》
アーティスト:マイルス・デイヴィス(Tp)
M-7.1954年:カップミュートを使用
ホレス的シルバー(Pf)
M-8.1956年:ハーマンミュートを使用
レッド・ガーランド(Pf)
※マイルスがこの曲を2回レコーディング
しているのですが使用しているミュートの
種類が違うのでかなり楽しめます!!
カップミュートの暖かく優しい音色と
ハーマンミュートのナイーブな切ない音色♬
そしてピアニストの違いも楽しめます☆
《この素晴らしき世界》
〜What a Wonderful World〜
アーティスト:ルイ・アームストロング
M-9.1968年:オリジナル
M-10.1970年:再レコーディング
※サッチモことルイ・アームストロングの
大ヒット曲を本人が晩年70歳を記念した
アルバムにてR&B(リズム&ブルース)の
アレンジにして再レコーディングした貴重盤☆
・エンディングトーク
End.テーマ曲『Spring Has Come』
by YOKAN(作曲/アレンジ/演奏)
<<< 番組詳細 >>>
ラジオ:毎週土曜日17-18時
鎌倉エフエム『BAND LIFE Time』
という番組の後半30分(17:30~)の番組☆
『YOKANのBrasstic Time』
ネットからは
インターネットサイマルラジオ
スマホでも下記アドレスを
クリックすればすぐに聴けます
