OhaYOKAN☔️(11/15)

《OhaYOKAN》
今朝の
原宿表参道は雨模様…☔️
少し肌寒く
秋雨が
シトシトと降る朝🌅
朝ラン&ウォークは
お仕事の合間に
短めの雨ランでした…💦🏃♀️👟
さて
昨日の続きの
今回は
『お天気のお話』
先ほど
今朝の
原宿表参道は雨模様…☔️
と表現しましたが
本来
『雨模様』って、
・雨が降りそうな様子
ということで
雨が
降っている時ではないんです⁉️
でも
近年では
・小雨が降ったり止んだり
のことも
雨模様を
使うらしいのですが
この
細やかな表現は
テレビのニュース等が中心で
一般的には
雨が
降っている様も
雨模様と使っていて
こちらの方が
普通になってきている…☔️
ということで
土砂降りの時も
雨模様を使っているのですが
先人の本来に従うか❓
現代の
新しい解釈を推進するか❓
(今は…こちらだけど…)
それ以外でも
『快晴』とか『曇天』
という
表現を
わたしはよく使いますが
これも厳密には
快晴 : 雲の量が1割以下
晴れ : 雲の量が2割以上8割以下
曇り : 雲の量が9割以上
なので
気持ちの良い晴れを
『快晴』
と言っていますが
本当は
雲ひとつない晴れのことで
雲がちょっと多いと
『曇天なり』
と言っていましたが
雲が8割以下だと
『晴れ』
と言って良いのです…☀️
実は
このことは知っていて
YOKAN的な表現として
昨日のお話の
季節の言葉や季語と同様に
あえて
違う使い方をしていたのですが
お天気や季節には
情緒、風情、わびさび等
感情も
伴ってくるので
ちゃんとした方が良いかしら❓
…って、
そんなことを
最近思う
YOKANでした…💇♀️
なので
お天気の表現も
今後の
朝ログで変わってきたら
あらっ、
そっちに寄ったのね❗️
と思ってください(笑)
みなさま
笑顔でステキな1日を…💓
※今朝の
《YOKAN散歩》
街角アート写真は
クリスマス便り…🎄
そして
ショーウィンドウアート…🖼️
ガラス張りの
吹き抜けの2階まで伸びる
カラフルで
キラキラしたクリスマスツリー…🎄✨
表参道
『FENDI:フェンディ』
引きで見ると
さらに素敵でした❣️
#harajuku #omotesando #tokyo #原宿 #表参道 #morning #朝 #running #ジョギング #朝ラン #walking #ウォーキング #朝活 #OhaYOKAN #YOKAN散歩 #YOKAN #streetart #街角アート #ChristmasReport #ChristmasTree #FENDI #クリスマス便り #クリスマスツリー #フェンディ #フェンディ表参道 #インスタ映え #instagram #tokyocameraclub #お天気の豆知識 #笑顔でステキな1日を💓



