『よかもんジャー イラスト募集』




よかもんジャーを描いてみよう!

リアルな「よかもんジャー」はもちろん、デフォルメされた「よかもんジャー」でも大歓迎です、あなたのお好きに描かれてください。

モデルは写真のよかもんジャーを基本にしてください。



よかもん会のブログ


よかもんジャーとは?


炭鉱が閉山になり10年以上が経過しようとしている。

それまで基幹産業としてエネルギーの一躍を担った石炭が終わりを遂げた。

そして、全国的な中心商店街の疲弊、大型ショッピングモールの台頭により益々地元の商店街は人影が減少、かつての賑わいは幻の如く語られるまでになった。

このような現状を人間もさることながら、天空の神々も憂いを感じておられた。

ここ大牟田の地において大牟田を守護する大蛇がこの大牟田の人々の切なる願いに耳を傾けられたs。

そこで誕生したのが商店街再生ヒーロー「よかもんジャー」

この名前は地元の商店街の有志たちが立ち上がり組織した「よかもん会」に由来、もう一度商店街の賑わいを取り戻すべく努力を傾けようと必死になっている姿や思いに守護神大蛇がこのヒーローを天空よりの使者として降臨させた。

大牟田の人々に親しまれ愛されるように大蛇ヤマカラーと愛着のあるマスク。

活動源は化石燃料である石炭をエネルギーとし、また、人々の元気の力を源とする。

頭に光るカンデラ光線は、大牟田の明るい未来を照らし手にする剣は、不景気や意気消沈する気を断ち切る消滅剣(しょうめつけん)

これから、大牟田の商店街の人々と力を併せて商店街はもとより大牟田を元気のある街にするために活躍する。




(応募資格)

市内外・年齢・プロアマ問いません


(応募方法)

住所・氏名・年齢・性別・電話番号を明記の上、フルーツのたなか まで持参または郵送してください。


フルーツのたなか 福岡県大牟田市新栄町3-1 



(用紙)

ハガキサイズ以上の用紙(ハガキでも可)にカラーで書いて下さい(パソコンなどで書かれてもOK、白黒は不可)


(優勝賞金)

現金2万円  但し、未成年の場合はクオカード2万円分



(締切り)

平成22年1月末日


(発表)

平成22年2月末日


(発表方法)

当ブログおよび、よかもん会加盟店の店頭、平成22年3月(春の二十日えびすの日に行います、現在詳細・日程調整中