密輸常態化・・・容易ならざること❕❕❕ | よかもん人生のブログ

よかもん人生のブログ

長い人生の旅路を書き綴ったブログです

複数の北朝鮮タンカーがロシアの港に、石油の密輸常態化か…読売新聞の衛星画像分析で判明

 

 北朝鮮の核・ミサイル開発を巡る国連安全保障理事会の制裁違反が指摘される同国の複数の石油タンカーが4月前半、ロシア極東のボストーチヌイ港に出入りしていたことが、読売新聞の衛星画像分析でわかった。

 安保理決議で輸入が制限されるガソリンなどの石油精製品を積み、北朝鮮に輸送した模様だ。

 石油精製品の密輸が、海上で船から船に移す「瀬取り」だけでなく、大胆な手法で行われるようになってきている。

 

Flourish logoA Flourish data visualization

 分析は、安保理の下で対北朝鮮制裁の履行状況を監視してきた北朝鮮制裁委員会専門家パネルの古川勝久・元委員と共同で実施した。

 米宇宙企業プラネット・ラボ社が4月前半に撮影したボストーチヌイ港の複数の衛星画像と、国連の専門機関である国際海事機関(IMO)や外務省などが公開する船舶の形状やサイズを比較した。

 4月1、3、7、10日の画像では、北朝鮮のタンカーと特徴が一致する計4隻が、石油タンクとみられる構造物が並ぶ岸壁に係留されたり、港湾内を航行したりしている様子を確認できた。

 1日の画像が捉えたのは、「YU SON号」とみられる船舶だ。過去に瀬取りを行った容疑で安保理の制裁対象となっている。3、7、10日の画像にそれぞれ写ったのは「UN HUNG号」「PAEK YANG SAN1号」「WOL BONG SAN号」の3隻とみられ、いずれも制裁に違反して北朝鮮側に売却された船舶だった。

 専門家パネルは4隻について、北朝鮮への石油精製品の供給を制限した安保理決議に違反した疑いを重ねて指摘してきた。

 船舶の運航情報を公開するサイト「マリントラフィック」で4隻の航跡を確認したところ、4隻ともボストーチヌイ港への寄港前後は、船舶自動識別装置(AIS)の信号が途絶えていた。航跡をたどれなくすることで、石油精製品の輸送を 隠蔽

いんぺい しようとした可能性がある。

 

 「YU SON号」は、3月上旬に朝鮮半島西側の黄海から、対馬海峡を通過して日本海まで進んだが、3月9日を最後にAIS信号を発しなくなった。

 衛星画像で4月1日にボストーチヌイ港への係留が確認された。この間の詳しい動向は不明だが、12日にロシア・ウラジオストク沖で信号を再び発し、対馬海峡経由で黄海まで戻った。

 

 10日の衛星画像で、ボストーチヌイ港付近での航行が判明している「WOL BONG SAN号」とみられる船舶は、13日にロシア・ウラジオストク沖で信号を発し、対馬海峡を通過して、20日に北朝鮮西岸の 南浦

ナムポ 付近に着いたことがわかった。

 北朝鮮は、2017年12月の安保理決議で、石油精製品の輸入量上限を年50万バレルに制限されている。

 米国のジョン・カービー大統領補佐官は今年5月の記者会見で、ロシアによる北朝鮮向けの石油精製品供給が3月だけで16万5000バレルを超え、すでに年間上限を上回ったと指摘した。

 北朝鮮の石油精製品の密輸は、同国の領海内などで瀬取りにより行われてきたことが、専門家パネルの報告書で指摘されてきた。古川氏は「今年春以降、北朝鮮のタンカーがボストーチヌイ港に直接寄港し、石油精製品を調達するようになった」と指摘。「密輸が常態化しており、国連制裁が機能していないことは明らかだ」と説明している。(衛星画像分析の詳細は、9日の朝刊特集面で掲載予定)

 

違法を承知で、ロシアが北朝鮮へ石油の密輸。

 

何だか破れかぶれで、大戦争へ誘導の気配さへ感じる。