中露が米国大統領選挙への介入 | よかもん人生のブログ

よかもん人生のブログ

長い人生の旅路を書き綴ったブログです

アメリカ大統領選挙への介入、ロシアや中国が開始…マイクロソフトが発表

 米IT大手マイクロソフト(MS)は17日、ロシアや中国がSNSや生成AI(人工知能)を通じ、11月の米大統領選への介入を始めたと発表した。大統領選が近づくにつれてこうした動きは活発化すると予想され、注意を呼びかけている。

オープンAIが日本法人開設、3か国目の海外拠点…日本語特化モデル提供「日本が変革する一助に」

米マイクロソフト=AP
米マイクロソフト=AP

 発表によれば、ロシアの選挙介入は米国のウクライナ支援を弱体化させることが目的で、この2か月で活発化した。少なくとも70人のロシア関係者がSNSを通じた偽情報の拡散といった工作活動を行っているとしている。

 

 多くの場合、内部告発者や市民ジャーナリストと称した個人がSNSに反ウクライナ的な内容を含む偽情報を投稿。ロシア系メディアがこれを取り上げ、現地駐在員や当局者がSNSで拡散させているという。

 また、中国は米社会の分断のため、生成AIを活用して偽情報を作成しているという。バイデン大統領を不当におとしめたり、トランプ前大統領を持ち上げたりする動画を作成・投稿しSNSで拡散している。

 MSは、現時点で生成AIによるディープフェイクが大きな混乱を引き起こしたケースは確認できないとしつつ、偽情報には注意が必要としている。(ニューヨーク支局 小林泰裕)

 

嘘か真か偽情報に注意せよ。