相撲のブログは多分初・・・初賜杯の尊富士・・・おめでとう | よかもん人生のブログ

よかもん人生のブログ

長い人生の旅路を書き綴ったブログです

初賜杯の尊富士 師匠に強行出場直訴 伊勢ヶ浜親方はテレビ解説で涙目「だって、じん帯伸びているんですから」

配信

 

スポーツ報知

尊富士が押し倒しで豪ノ山(左)を破る (カメラ・馬場 秀則)

 東前頭17枚目・尊富士たけるふじ伊勢ケ浜)が、西前頭6枚目・豪ノ山(武隈)を押し倒しで破って13勝2敗とし、1914年5月場所の両国以来、110年ぶりの新入幕優勝を決めた。2敗目を喫した前日14日目の取組で右足首を負傷。車いすで花道を引き揚げ、救急車で病院に運ばれるほどだったが、千秋楽に強行出場。

 3敗で追っていた西前頭5枚目・大の里(二所ノ関)の逆転が不可能となり優勝が決まった。

 【写真】前日に右足を負傷し、車いすで運ばれる尊富士  NHKの大相撲中継では、弟子の大一番を師匠の伊勢ヶ浜親方(元横綱・旭富士)が解説。

 「相撲はとれない状態。

 だって、じん帯伸びているんですから。

 ただ、昨日の夜、部屋にきて、やりたいと言ってきた。

 歴史的なものもありますし、止められないですよ。

 

 止めたら後悔しますし、止められた方も後悔しますから」と明かすと涙目になっていた。

 

お祝い横綱めざして、がんばれ頑張れ。お祝い