継続中の全国的な豪雪だが~~新潟県はかなり | よかもん人生のブログ

よかもん人生のブログ

長い人生の旅路を書き綴ったブログです

今朝8時前までの積雪です👇・・・小雪です。

足跡は今朝付けた筆者の長靴跡です。

今朝までに、40~50cmの積雪は覚悟していた。

道路は消雪パイプでほぼ無雪。

 

筆者の実体験では車の後ろの駐車場で、

3月初めに、3m10cm以上の積雪を実体験。

 

昭和59年豪雪昭和58年(1983年)12月~昭和59年(1984年)3月を体験した。

 

今季最強寒波…日本海側で記録的大雪 交通障害に警戒を

配信

 

 

 

 

日テレNEWS NNN

 

日テレNEWS NNN

今季最強の寒波の影響で、日本海側では記録的な大雪となっています。大規模な交通障害が発生する可能性があり、警戒が必要です。

 北陸地方は21日夜から短い時間に集中的な大雪となっています。富山県や福井県に加え、さきほど、石川県輪島でも6時間に26センチの雪を観測するなど、気象庁から顕著な大雪に関する情報が相次いで発表されています。

  また、北海道の岩見沢では観測史上1位となる24時間に73センチの雪が降りました。

  今後も雪は降り続く見込みで、23日朝までに予想される降雪量は、北陸で80センチ、東海で60センチ、北海道、関東甲信、近畿、中国で50センチなどとなっています。

 引き続き、積雪や路面の凍結による交通障害に警戒が必要です。