株価の上昇が岸田政権での解散選挙を後押ししたようだ。
今回の局面で、株価がバブル後最高値を更新するとは、恥ずかしながら思っていませんでした。
日経平均株価は17日に、1年8か月ぶりに3万円台を回復、さらに19日には、終値が3万808円35銭と33年ぶりの高値をつけて、バブル後の最高値を更新したのです。
■バブル崩壊後の高値更新 日経平均株価は、バブル時代の1989年に3万8915円と終値でのピークをつけました。
その後は、日本経済の停滞と共に、長らく低迷を続け、再び3万円台を回復するのに30年もかかりました。
それが、2021年2月のことでした。コロナ禍で世界的に財政・金融政策が総動員されて、世界の株価が急回復を遂げた時期と重なります。
G7が無事に終われば、年内解散は必然と成る。
自民党・・・勝利は我に有りだが、岸田政権の継続は如何❕❔。