我が家の愛車は二代目プリウス、新車で買った直後は人気車。
高速道路のドライブインで車の周りに人垣ができたが、
妬み傷を防ぐ手立ては無かった…情報によると👇
狙われる「旧型」プリウス 部品盗難相次ぐ、背景に希少金属・・・。
千葉県内でトヨタ・プリウスのマフラーを狙った盗難が相次いでいる。10~11月だけで111件発生。マフラーの「触媒コンバーター」に含まれる希少金属が狙いとみられ、特に現行車より希少金属が多く使われている旧型のプリウスが狙われている。 【画像】高級車盗難、謎の機器の使用広がる 最新の防犯技術突破し10分で持ち去り 県警捜査3課によると、県内のマフラー盗(触媒コンバーターだけを盗んだケースも含む)は、昨年1年間で12件だったが、今年は11月末までに133件発生。
10月以降のプリウスの被害が111件と8割を占めている。千葉東署の管内では10~11月に10件のマフラー盗が発生し、被害にあったのはいずれも旧型のプリウスだった。
捜査関係者は「車体を持ち上げるなどの大がかりな装置を使わず、工具で短時間でとっているのではないか」と推測する。 マフラーを外されても車は動くが、被害者が運転中に排気音に違和感を感じ、マフラー盗に気付くケースが多いという。
朝日新聞社
60歳半ばから乗り続けているが性能に惚れ、乗り変える積りは無い。
明日はタイヤ交換に行くのでこの話をする。