岸田内閣も、カゲロウ内閣で終わるのか❕❔ | よかもん人生のブログ

よかもん人生のブログ

長い人生の旅路を書き綴ったブログです

共同通信社が10月8、9両日に実施した全国電話世論調査で、

岸田内閣の支持率は35.0%だった。

 13.9ポイント急落した前回9月からさらに5.2ポイントの続落。今回、支持しないと答えたのは48.3%だった。

 

成立当時の在支持率は👇1年前に書いた筆者のブログ

“ご祝儀相場”岸田内閣支持率63% 無党派層も一定の支持 FNN世論調査

FNNプライムオンライン

今回のFNN世論調査について、フジテレビ政治部・三嶋唯久編集委員が解説する。

岸田内閣は、支持率63%のスタート、この数字をどう見るか。 FNNでは、支持率で明確な答えがない場合、「どちらかと言えばどうか」と重ねて尋ねているので、支持・不支持ともに高めの数字が出やすいのだが、63%というのは、ひとまず順調なスタートといえる。

 自民党支持者だけで見ると、内閣支持率は85%。

 「支持政党なし」の人でも、支持する人が45%台となっており、無党派層にも一定の支持を得ている。

 首相の顔が変わったことによる、いわゆるご祝儀相場の支持率とみられる。 一方、政府のコロナ対策を評価する人は56%台、ワクチン接種が順調に進んでいると思う人は73%台と、いずれも9月より十数%増えている。  菅前内閣のワクチン戦略などを受け、感染者が抑えられている点も、支持率に影響しているとみられる。

 ただ、岸田内閣を支持する人を見てみると、次の衆議院選挙で、野党の議席が増えた方がいいと思う人が2割を超えていて、総選挙の行方は、まだ予断を許さない。

ーーーーーーーーーーーーーーー

 

話は違うが、そんな中で転職する人にワクチンを強要する動きが有る。

ワクチンをしていないと不採用だそうだ。

 

武漢肺炎を発端とした新型コロナウイルスパンデミックだったが、

 

漸く終息が見えてきたにも関わらぜ、ワクチン狂が強制となって来た❕❕❕

 

東京の感染者今年最少60人 減少傾向も対策継続を(2021年10 ...

10日、東京の新規感染者数は今年最少の60人でした。都の担当者は「減少傾向は ... 東京の感染者今年最少60人 減少傾向も対策継続を

(2021年10月11日).

再生時間:1:01投稿日:2021年10月10日

 

 

新潟県ではわずか2人の感染者だった。

 

なんだか変な世の中に成ってしまった。

        👇

【永久保存版】「ワクチンに何が入っているの?」と聞かれたら、本記事を紹介してください