平均寿命への道程 | よかもん人生のブログ

よかもん人生のブログ

長い人生の旅路を書き綴ったブログです

幼少の頃は虚弱体質で、20歳代まで生きられるかとまで言われた。

 

舌が敏感で、食べ物の好き嫌いが多く、食糧難時代は大変だった。

 

特に人参・ホウレン草・葉物野菜は苦手だった。

 

給食の脱脂粉乳もコッペパンも、食べ残した。

 

その所為で、小学校卒業時の身長は140cm程度で、

3歳下の弟と、背比べできるほどしかなかった。

 

自己防衛能力はかなり有り、虐めを防ぐ為、残酷さを見せつけた。

 

オニヤンマの目玉を繋ぎ合わせ腕輪を作り見せびらかしたが、

 

父に諭され1回だけで止めた。

 

川遊びでヒルに吸い付かれた経験は昔子供なら誰でも有るが、

 

吸い付いたヒルを足から剥がし、血止めし,ヒルに罰として

植物の茎を差し込み土手に曝した。

 

人が真似出来ない残酷シーンは、複数のネズミ捕獲だ。

 

戦後の一時期,甘木町内でもネズミが増えすぎ,ネズミを捕獲し殺し、

ネズミの尻尾を町役場にを持参したら、10円で買ってくれた。

 

ネズミ捕獲網は餌の付け方にコツ(工夫)がいった。

 

家のネズミは全て獲りきり、100円近くの小遣いをゲット。

 

近くの野菜小屋までネズミ捕獲に行った。

 

初めはすぐに捕れたが、ネズミも用心ぶかくなった。

 

棒で殴って噛まれた大人を何度も見た。

 

それでネズミを殺す殴り方を会得した。

 

恐怖感を捨て腕の長さまでネズミに近づき、力いっぱい垂直に棒を落とす…これだとネズミが逃げる余裕が無い。

ネズミが断末魔の声を出し落命すると、周りのネズミは竦みあがり、

全て殺せた。

 

この方法で後に会社内で繁殖したネズミを全滅させた経験が在る。

 

高校3年の時、伝染病に感染し、夏休みを挟んで休学・・・。

 

大きく以後の人生が狂った。

 

18歳の時、癒着した扁桃腺炎を手術・・・以後体質が大きく変わった

 

続きはまたの機会に。