今日は父の日 | よかもん人生のブログ

よかもん人生のブログ

長い人生の旅路を書き綴ったブログです

お父さんの好きなところを3つ挙げるとしたら?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 
鬼籍に入って既に60数年も過ぎた父だが、親孝行と胸を張って言える事はほとんど無かった…不祥な次男で済まぬ。
 
父の葬儀の日、葬送御礼として、自分で感じた「父の人となり」を話した。
 
筆者が小学1年生として入学した日、竹製の30㎝の尺の裏に墨で、
縦書きの漢文で
 

李下之冠 瓜田かでんくつれず、李下りかかんむりたださず

瓜田之履  (靴)

 

 

不惜身命と書いてくれ、
 
一応説明は受けたが、当時はほぼ、チンプンカンプン。
 
その文字を見た担任教師が何故か吃驚仰天していた事を覚えている。
 
長じて、その意味は解り、亡父の言に添える人生を歩んできた。
 
そして父の座右の銘は「放下著」を実践し生活していた。
 
祖父が請け判で借金した借財を財産放棄もせずに一生涯払いきった。
 

戦後の混乱期を乗り越え、8人の子を育て上げ、笑って死んだ。

 

我が家の仏様の一人として、夫婦ともども額縁の中から見守っている。

 

父の日の贈り物などついぞ出来なかったが、

 

息子夫婦から、丁度いま、冷凍した『ふぐ刺し』が送られてきた。

 

 

ありがとう~縁は巡る~~今夜にでも有難く頂きます。