ロシア国民…入隊抗議の形 | よかもん人生のブログ

よかもん人生のブログ

長い人生の旅路を書き綴ったブログです

ロシアではウクライナ戦場に送る兵員不足の為か。

 

入隊年齢制限(40歳)を解除し無制限とした模様。

 

おそらく抗議の為❕❓ 軍入隊事務所に対し放火が多発とか❕。

 

ロ軍入隊事務所「放火多発」の異常事態!プーチン大統領は国民世論と主戦論の板挟み状態👆詳細。

 

「主戦論」もありプーチン大統領板挟み

 一方、戦況の行き詰まりを受け、「主戦論」も登場している。

 退役軍人団体の全ロシア将校会議は19日、プーチン大統領宛てに書簡を送付。侵攻について「残念ながら失敗に終わっている」として、投入戦力の拡充を求めている。

 「プーチン大統領が戦力アップできず、ロシア軍が劣勢に立たされれば、主戦論者からの批判にさらされるでしょう。さりとて、政権内の『主戦論』に押されて、さらに多くの国民を戦争に巻き込めば、放火などの形で国民世論の猛反発を食らいかねない。プーチン大統領は板挟み状態です」(世良光弘氏)  ウクライナ関連のスクープを連発している英調査報道グループ「べリングキャット」のクリスト・グロゼフ氏も16日のラジオ番組で「国防省やFSB(連邦保安局)の上級将校らは、勝機を得るためには国民総動員が必要と考えているが、それをすればロシア社会が暴発しかねない。プーチン大統領が総動員に踏み切れず、幹部の間で悲観論が広がっている」と指摘している。

  停戦交渉を進めるしかない。

 

 

おっさん、オッサン、おっさん、オッサン、プーチンさん、

 

年金上げて命を寄こせてか・・・

わてほんまによいわんわわてほんまによいわんわ