ロシアのプーチン大統領、遂に終に引退か❕❓ | よかもん人生のブログ

よかもん人生のブログ

長い人生の旅路を書き綴ったブログです

プーチンが、将官の首を挿げ替えても、ロシア軍の体質に変化なし。

 

 

たいして支那)中国)では👇習近平の地位が脅かされてきた。

 

 

 

更に中国では就職できない蟻族の実態👇

 

 

 

例え戦争は終わっても、👇詳しくはクリック。

ウクライナ戦争に見る深刻な環境破壊

 

【緑の最前線】気候変動、チェルノービリ原発、大量の廃棄物とよいことなし

チェルノブイリ原発= CC BY /stahlmandesig

 戦争が引き起こす環境破壊や汚染ほど広範で多岐に及ぶものはない。多くのエネルギーや天然資源を浪費し、自然環境を破壊し、有害物質をまき散らし、多くの人命を奪う。

  第一次、第二次世界大戦などはその典型だが、不思議なことに戦争が引き起こす様々な環境破壊の全体像は客観的、数量的に把握されていない。

  戦争は国家間の争いである。

戦争に勝つためには大量のエネルギーが使われる。兵器生産(通常、核、生物・化学など)、輸送手段(トラック、航空機、船舶など)、攻撃手段(戦闘機,ヘリコプター、ドローン、装甲車、駆逐艦、潜水艦、ミサイルなど)を動かすためには膨大なエネルギーが必要だ。

  基地内の燃料施設にはガソリンやジィーゼル、軽油、天然ガスなど大量の化石燃料が蓄積されている。さらに様々なデジタル技術、センサー、AI(人工知能)などの先端技術の開発にも多くのエネルギーが投入される。しかも軍事関連事業はいずれも高度な国家機密に属している。

 このため、戦争が著しく地球環境を破壊してきたにもかかわらず、破壊の全体像は未だによく分かっていない。

 

戦争は百害あって一利なし…即刻やめるべきです。