5月9日、戦勝記念日のロシアに明けの明星は輝くのか❔❓❔ | よかもん人生のブログ

よかもん人生のブログ

長い人生の旅路を書き綴ったブログです

ロシアもウクライナも元を正せばスラブ民族。

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』によれば、

 

スラヴ人(スラヴじん)[注釈 1]は、中欧東欧に居住し、インド・ヨーロッパ語族スラヴ語派に属する言語を話す諸民族集団である。

 ひとつの民族を指すのではなく、本来は言語学的な分類に過ぎない。東スラヴ人ウクライナ人ベラルーシ人ロシア人)・西スラヴ人スロバキア人チェコ人ポーランド人)・南スラヴ人クロアチア人セルビア人ブルガリア人など)に分けられる。言語の共通性は見られ、特に西スラヴ東スラヴは時により北スラヴと分類されることがある。

 

ロシアは第二次世界大戦の戦勝記念日5月9日とかで、ウクライナ侵略で戦勝したと記念したいらしい❕❓。

 

しかし欧米から観れば、ロシアは経済崩壊し負けと断定されたようだ。

 

5・9戦勝記念日前にロシア「国家破綻」危機! 国債デフォルト正式認定へ ハイテク武器生産にも遅れか 「敗北」を歴史に刻む可能性👆詳しくはクリック

独ソ戦の戦勝記念日である5月9日に向けてウクライナ侵攻の「勝利宣言」を狙うロシアのプーチン大統領。だが、直前の4日以降にロシア国債の債務不履行(デフォルト)が正式認定されるとみられ、「国家破綻」の危機に直面する。各国の経済制裁で戦費調達も厳しく、「敗北」を歴史に刻む可能性もある。 国際スワップ・デリバティブ協会は、ロシアが今月4日が期限だったドル建て国債の支払いをルーブルで行ったことが「潜在的な支払い不履行」に当たると判断している。5月4日の猶予期限までにロシアがドルで支払いを済ませることは難しいとみられ、4日以降にデフォルト認定される可能性が高い。

 

 

ロシアはロシアの通貨を国際通貨として決済に使いたいようだが、

ドルやユーロ、円などと違い、国際通貨としては認められていない

 

残り10日あまり…ロシアの決断(戦争継続か平和停戦)が問われる。