ロシアへの締め付けが増し、停戦交渉が漸く本格化してきた。
停戦交渉 日本時間28日午後開始か
【モスクワ共同】ロシアとウクライナが27日合意した停戦交渉について、タス通信は消息筋の話として、28日午前(日本時間同日午後)に始まると伝えた。ウクライナのゼレンスキー大統領は27日「交渉に大きな期待はしていない」と表明、成否は不透明だ。同国大統領府当局者は、キエフ周辺のロシア軍の一部が進軍を停止したと述べた。
共産国・支那中国の習近平主席は👇ロシアを支援=支持表明した。
習主席 制裁巡りロシア支援を指示
習近平氏、米欧制裁巡り「ロシア支援」指示…軍事侵攻には態度表明せず
【北京=大木聖馬】ロシアによるウクライナ侵攻を巡り、中国の習近平(シージンピン)国家主席が、態度表明は留保しつつも、米欧の制裁についてはロシアを支援するように指示していたことが27日、わかった。中国政府関係者が明らかにした。習政権は、中長期的に続く米国との対立をにらみ、対露連携を維持するためにロシア寄りの姿勢を強めている。
習近平氏は台湾問題や尖閣問題を抱え、ロシア指示しか選択肢無し。
日米欧はロシアの次に習近平・中国共産党=支那の撲滅を願って居る。
ウクライナ戦争が台湾情勢に与える影響【遠見快評】
停戦交渉が進展するかは未知数だ❕❓。
停戦交渉の間、両軍は陣地固めで隙を伺いあう。
軽々に結論は見いだせない。