勝負事に栄枯盛衰は必然だが | よかもん人生のブログ

よかもん人生のブログ

長い人生の旅路を書き綴ったブログです

スポーツでは東京五輪に続く北京冬季五輪で順位が入れ替わる筈だ。

 

囲碁将棋も頭脳の勝負。

 

羽生九段 29年守ったA級から陥落

スポーツ報知

将棋の羽生善治九段が29年間守った順位戦A級から陥落 来期について「特にまだ何も考えていない」

スポーツ報知1640

 将棋の永世七冠資格保持者・羽生善治九段(51)が4日、東京都渋谷区の将棋会館で行われた第80期順位戦A級8回戦で永瀬拓矢王座(29)に先手で敗れ、A級からの降級が確定した。

記事全文を読む

 

幼少の時代、パッチン遊びなどで、上位が入れ替わる度に

筆者の地方ではパッチンの台として瓦を使った

天部の匂いと囃しながら、遊んだ経験がある。

 

スポーツも囲碁将棋等も時代によってヒーローが変わる。

 

古今東西で起きている現実だ・・・時の流れには勝てない。

 

栄光の輝きは記録として残る。