衆議員選挙中に国防の重大事発生 | よかもん人生のブログ

よかもん人生のブログ

長い人生の旅路を書き綴ったブログです

急速に日本が標的の戦争懸念が高まってきた。

 

身の程知らずの北が弾道ミサイル2発 SLBMか❓

TBS系(JNN)

【速報】北朝鮮が弾道ミサイル2発発射か SLBMか

TBS系(JNN)2248

SLBMの発射であれば2年ぶり 北朝鮮が日本海に向けて弾道ミサイルを発射しました。岸田総理は2発発射されたと明らかにしていて、SLBM(潜水艦発射弾道ミサイル)の可能性が高いとみられています。

続きを読む

 

相前後してロシアが👇

露がNATO代表部閉鎖 対抗措置

朝日新聞デジタル

露、NATO代表部を閉鎖 外交官追放に報復

産経新聞161

【モスクワ=小野田雄一】ロシアのラブロフ外相は18日、ブリュッセルにある北大西洋条約機構(NATO)のロシア代表部の業務を停止すると明らかにした。モスクワにあるNATO代表部の事務所も11月1日をめどに閉鎖する。NATOが今月、露代表部の外交官8人を事実上のスパイと認定し、追放処分にするなどしたことへの対抗措置だという。露主要メディアが伝えた。

続きを読む

 

更に中国国内が天災や経済混乱で暴動の懸念が高まり要注意。

 

 

 

中ロの艦艇10隻が津軽海峡を同時に通過 確認は初 防衛省

 

一触即発の懸念が急速に高まっている。

 

憲法で敵基地先制攻撃が出来ない関係で腹立たしい。

 

攻撃させない為に、日本の防衛予算を増額する必要がある。

 

衆議院選で自民党単独で3分の2以上の議席確保で、

 

緊急特別法を制定し、緊急時には敵基地攻撃可能にすべきだ