早朝5時前~~カナカナカナと寝室の窓の網戸から聞こえてきた。
妻も気が付き、筆者は飛び起き確認しようとしたら、飛び去った。
寝室の網戸で鳴く「ヒグラシ」の鳴き声は初めて聴いた。
盆が近づいたのに東京の孫たちは帰省叶わず、ヒグラシが慰めか❕❔。
昨夜、家族で五輪最終日を楽しんだ時、間もなく80歳、
あと何年生きられるかなと呟いたら、妻と娘がギョッと筆者を見た。
子供の頃は腺病体質で、長生きはできないと思われていた。
戦後の食糧難時代に育ち,偏食気味が災いし脱脂粉乳も飲めず、
中学1年生で140㎝の身長は3歳下の弟とどっこいどっこい。
中学1年の時、待望の中古自転車を買ってもらい食糧確保に一念発起。
山や川や田圃のあぜ道など行動範囲が飛躍的に伸び、魚や貝やエビ取りに夢中となり、
中学3年間で27㎝も身長が伸び167㎝と成った。
腺病体質の筈が、18歳の時、酷い扁桃腺炎で,扁桃腺を切除後、
体質が変わり人が羨む健康体に大変身。
定年後、ステージ4の大腸がんと同時切除の胃がんを克服…
抗がん剤不適合と診断され、抗がん剤服用は3週間だけで完全治癒。
高床式の雪屋根から転落、両膝骨折で入院も奇跡的回復力で退院し、
支援2だった体が、今は杖も要らず、普通に歩けている。
町内の親しい人からは「化け物」と言われている。
後何年、余命を楽しめるか・・・・・・・。