最初に実体験したのは2018年7月、病院での研修の時だつた。
額に非接触型体温計で体温測定されたら、40℃と出て測定者が吃驚。
何度計測してもダメで、普通の体温計では平熱と成った。
次は2020年、道の駅で測定時、異常です入場できませんと声が出た。
その場では、普通の体温計で正常温度が出て、すんなり入場。
2021年、同じ道の駅で、
額に非接触型体温計で体温測定異常です入場できませんと声が出た。
腹を立て入場拒否し別の店では、すんなり入場可となった。
行きつけの病院では、額での非接触型検温は中止した。
こんな👇の情報が有る。
”松果体〜第三の眼〜真実を見る眼” ◆第三の眼(松果体の活性)
- テーマ:☆不思議な話
- 「三つ目が通る」と言う漫画が有った。
「第三の目」の概念
“内なる目”“松果眼”とも称される神秘主義や形而上学で扱われる概念。
多くの場合、直接認識、精神集中、幻視、透視、千里眼、予知、体外離脱に関連付けられ、また内なる世界や上位意識への扉として扱われる。
また肉体的な特徴以上に、統一、均衡、事物の相対的把握、解脱、超越的英知、光の結晶、霊的意識、悟りを象徴するという。
シヴァの額の目や仏陀の白毫、およびヨーガのアージュニャーチャクラがこれに当るとされる(白毫は正確には第三の目を模した毛)。
シヴァの第三の目は炎のように輝いて全世界を照らし、仏陀の白毫も光を放って世界を照らすものとして語られる。
額で検温する非接触型体温計は、第三の👀を攻撃すると言う。
我が家にも同じ様に額で検温する体温計は有るが額検温は中止した。