世界は選択の時が来た…世界は一つ人類はみな兄弟など有り得ない | よかもん人生のブログ

よかもん人生のブログ

長い人生の旅路を書き綴ったブログです

天は二物を与えず私的な解釈では「永久な天下など無い」。

 

米中が超大国の地位に在る事は認めるが、永久ではない。

 

ロシアでもインドでも、欧州でもイギリスでもカナダでも他の国でも、

 

隙あらば、超大国への復活躍進を願望している。

 

それこそが、野獣人間の本性だと思う。

 

超大国、米中の鬩ぎあいが満を持して、いよいよ始まった。

 

米中直接会談が険悪な状況となったが、そもそも、

 

中国が起こしてきた南シナ海(香港・台湾・ウイグル・尖閣)が原因とみる

 

 米アラスカ州で始まった米中外交トップによる初の直接会談は、中国官製メディアも推移を速報した。

 米国への反発を強める国内世論も意識し、一歩も引かない強硬姿勢を印象付ける中国側の狙いも透ける。

 

  中国国営新華社通信は19日、会談冒頭に米側が決められた時間をオーバーして「中国の内外政策に理不尽な攻撃や非難を行い、争いを引き起こした」と伝えた。

 米側を「客をもてなす態度ではなく、外交儀礼に反する」と非難し、厳正な抗議を行ったとした。

 

  中国外務省の趙立堅報道官は19日の記者会見で「米側が発言時間の約束を守らず、先に挑発してきた」と主張。(裏に中国国内の横暴・残虐行為

 

 「中国は誠意をもって会談の招きに応じた」と述べ、米側の「非礼」をことさらにアピールした。

 米中関係悪化の責任が米側にあるとのイメージを強める思惑もうかがわれる。(北京 三塚聖平)産経新聞

 

日本から見れば恩知らず国家・中国の報道官、言いたい放題の暴言だ

 

バイデン大統領は品位に掛ける感があり、対立激化で目立ちたい様だ。

 

プーチン氏「お互いさまだ」 バイデン氏の「殺人者」見解で///私的には目糞鼻糞を笑うとしか感じない。

 

言うなれば、

米中露ともに、世界の大将と成りたいだけの話。