今年も、シャベル出しの日が来た | よかもん人生のブログ

よかもん人生のブログ

長い人生の旅路を書き綴ったブログです

町内への奉仕として、消雪当番がある。

入り組んでいる町内の道を、水路ごとに

1~9号線まで区切り、30分毎に消雪の水を流す。

 

その仕事が12月~3月初旬まで1週間毎に

 

5人の消雪当番へ順送りされ当番日が決定。

先日準備は終わり、本日は行事としての飲み会が

「シャベル=喋る」出しと称し町内集会所で飲み会。

 

おそらく町内会長も参加し総勢6名参加か?

 

有難い事に、今年も雪が少なそうな気配だ。

 

雪の降った日は朝5時起きで、6時前から、

 

流雪溝への水揚げが9時まで続く。

 

大雪が降り続く日は9時以降も継続しもう一巡する

 

積雪が1m近く積もると、屋根雪下ろしの申し込みが前日までに来る。

 

豪雪ともなると、我先にと申し込みが重なり、

 

割り当て時間と作業進展の調整に大わらわだ。

 

冬の風物詩///天気予報と首ったけの始まりだ。