昨夜・家守(ヤモリ)が出窓の外に出現した❕❕❕ | よかもん人生のブログ

よかもん人生のブログ

長い人生の旅路を書き綴ったブログです

子供時代は家の電球の裏などヤモリとの出会いなど当たり前だった。

 

中高時代、勉強机の窓の外の明かりにヤモリが寄ってきて、

 

飛んでくる虫を捕まえているのをよく観察した。

 

ヤモリの雌は太くて大きい ̄~雄は雌よりスマートで、

 

チッチッチッと喉を震わせ鳴き声を出す。

 

足の裏に吸盤があるため普通は窓ガラスから落ちないが、

 

雌を求める雄同士の喧嘩が起きると、「くんずほぐれつ」となり、

 

窓から落下する事も有った・・・ヤモリを狙って蛇が出ると、

 

家守達は一瞬に逃げ去る~蛇は窓の桟からガラス面に延びられず、

 

喧嘩をやめればヤモリは逃げ延びられた。

 

昭和38年、新潟県人となり、家守は見た事が無かった。

 

足の吸盤でヤモリと判る・・・。

 

 

ヤモリ写真など子供時代を含め初体験だ❕❕❕びっくりポーン真顔

 

妻のスマホで撮った写真を頂いた。

 

YouTubeから動画を引用

 

 

出窓の外に植物を置いているので、虫も寄り易く家守まで呼んだか❓