菅政権誕生を各国が祝福し期待表明 | よかもん人生のブログ

よかもん人生のブログ

長い人生の旅路を書き綴ったブログです

安倍政権の継続が当然と見られている中で、菅政権が動き出した。

 

各国は好意的な反応だ。

 

FNNプライムオンライン

菅新首相誕生を受けた海外の反応。 アメリカのホワイトハウスは、日本時間16日夜に声明を出し、菅新首相に祝意を表したうえで、「日米関係はかつてないほど強固であり、トランプ大統領は菅首相とともに、その関係をさらに強くしていくことを楽しみにしている」と強調した。

 

 中国は、習近平国家主席が菅首相に祝電を送り、「新時代の要求に合った両国関係の構築を推進していくべきだ」と呼びかけた。

 祝電は、李克強首相も送っていて、日中関係筋は、中国の国家主席と首相が、そろって日本の新しい首相に祝電を送るのは「珍しい対応だ」としている。

 

 トランプ政権との対立が深まる中、習指導部が日本を重視する姿勢があらためて鮮明になった形。

 そして、イギリスのジョンソン首相は、日本語で「おめでとうございます」とツイッターに投稿し、両国の国旗のイラストを添えた。

 また、韓国大統領府の報道官は、文在寅ムン・ジェイン)大統領が16日、菅新首相に書簡を送り、「日韓関係を発展させるために努力していこう」と伝えたことを明らかにした。

 

そんな中で、防衛大臣から行政改革大臣へ移動した河野大臣の動き、

 

河野大臣「縦割り110番」開設

産経新聞

「無駄な規制、通報して」 河野行革相が開設「縦割り110番」

時事通信1091

 河野太郎行政改革担当相は17日、縦割り行政や規制の弊害に関する情報や苦情を受け付ける「行政改革目安箱」(縦割り110番)を開設したとツイッターで発表した。

続きを読む

 

早速数多くの提言が寄せられて入ると言う。

 

菅内閣支持率64% 第2次安倍内閣発足時上回る 毎日新聞世論調査

 

誠実こそ力なり

 

大多数の野党やマスゴミは菅政権を信頼より上げ足取りに必至の様子。

 

貶せば貶すほど負け犬の遠吠えにしか聞こえないと知るべし。