不気味に巨大化する台風10号 | よかもん人生のブログ

よかもん人生のブログ

長い人生の旅路を書き綴ったブログです

備えあれば患いなしと言われるが、猛烈な暴風雨台風にはほぼ無力だ。

 

台風10号 最悪を想定し備えを

ウェザーニュース

台風10号 6日(日)から日本接近 920hPa前後と特別警報級の勢力 甚大な被害発生のおそれ

ウェザーニュース200

9月3日(木)3時現在、台風10号(ハイシェン)はフィリピンの東の海上を、急速に発達しながら西よりに進んでいます。

 

1. 昭和の三大台風

日本は昔から台風災害を受けてきましたが、昭和以降の台風の中で特に被害の大きかった3個の台風を、「昭和の三大台風」と呼ぶことがあります。これらの台風によって生じた被害は、以下のように甚大なものでした(「理科年表」による)。

  死者 不明 負傷 住家 浸水 船舶 耕地 被害地域
室戸台風 2702 334 14994 92740 401157 27594 -- 九州〜東北(特に大阪)
枕崎台風 2473 1283 2452 89839 273888 -- 128403 西日本(特に広島)
伊勢湾台風 4697 401 38921 833965 363611 7576 210859 全国(九州を除く)

気象庁台風による災害の例

 

今回の台風10号の呼び名は「ハイシェン」で、今回は中国が用意した。

意味は「海神」だそうです…世界中の神話で海神の名前が違う。

 

人事を尽くして天命を待つ・平穏で終わるようにと祈るしかないですね。