新型コロナで疲弊した米国経済の立て直しに、トランプ政権の本腰 | よかもん人生のブログ

よかもん人生のブログ

長い人生の旅路を書き綴ったブログです

新型コロナ蔓延で米国の経済疲弊は待ったなしである。

 

秋の大統領選挙の勝利を見つつ、大胆な経済政策を打ち出した。

 

そっくり引用する。

 

トランプ政権、景気てこ入れで1兆ドルのインフラ支出検討-関係者

配信

Bloomberg

(ブルームバーグ): トランプ米政権は景気てこ入れ策の一環として1兆ドル(約107兆円)に近いインフラ計画の提案を準備している。この計画に詳しい複数の関係者が明らかにした。

運輸省がまとめつつある同提案の暫定バージョンは、道路や橋など従来型のインフラ整備向けに資金の大半を充当する内容だが、第5世代(5G)移動通信インフラや地方でのブロードバンド整備にも資金を充てるという。

トランプ大統領は18日のホワイトハウスでのイベントで地方でのブロードバンドアクセスについて話す予定。

関係者によれば、現行の米インフラ支出法が9月末で失効することから、同法を延長するか新たな法律制定の必要があり、トランプ政権はこの機会を幅広い包括的経済対策を推進する選択肢の1つと捉えている。関係者は大統領の提案が最終案ではなく、未公表であることを理由に匿名で語った。

現在、共和、民主両党とトランプ大統領は、新型コロナウイルス感染拡大が引き金となりリセッション(景気後退)入りした米経済への追加刺激策の時期と範囲について議論している。

下院民主党は既に5年間で5000億ドルを支出するインフラ整備案を提示している。トランプ政権のインフラ計画草案の期間や財源は不明。