真日本人の常識が今や非常識❕❔ | よかもん人生のブログ

よかもん人生のブログ

長い人生の旅路を書き綴ったブログです

散歩道に、除夜の鐘を突く(撞かせてくれる)お寺が在る。

 

その門前にこんな張り紙が出ていた。

 

 

108回の除夜の鐘の数など常識と思っていたのに・・・何でこんな張り紙

 

煩悩出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

 

 

 

煩悩にはどんな種類があるの?108種類ある理由や言葉の使い方

数あるサイトから↑を選んでコピー検索したらが出た。

読めぬ、なんじゃこれはです。

辣ゥ謔ゥ縺ォ縺ッ縺ゥ繧薙↑諢丞袖縺後≠繧九・・�108遞ョ鬘槭≠繧狗炊逕ア繧・ィ€闡峨・菴ソ縺・婿縺ィ縺ッ・�

 

何の事は無い、単なる葬儀の勧誘サイトでした。

 

最近、除夜の鐘が煩いだとか、幼稚園の園児の声が煩いだとか、

 

自分中心の主張がまかり通っている。

 

日常の生活音が邪魔なら、日本から出て行け。

 

我が人生に一点の曇り無し。