鉢植えの爪蓮華が大きく育った | よかもん人生のブログ

よかもん人生のブログ

長い人生の旅路を書き綴ったブログです

冬に向かうこの時期に命の花ツメレンゲの花が咲くのが楽しみだ。

 

 

奥に有るのは石に植え込んだ、花の咲かないメレンゲ。

 

参考記事です↓

命の花ツメレンゲが咲いた・小島で蝶を育てる

 

 

webより
「チョウの愛好家は、ツメレンゲを見つけると、ぐるりあたりの様子をうかがう。
ツメレンゲがあれば、珍チョウ、クロツバメシジミが飛んでいるかも知れないからである。
 ツメレンゲはベンケイソウ科の多肉質の多年草。秋には穂状の白い花をつける。クロツバメシジミの食草として知られる。
 幼虫は葉肉内にもぐり込み、皮だけを残して食い尽くす。
 このチョウのいる場所には、必ずツメレンゲなどベンケイソウ科の植物がある。 しかしツメレンゲのある所に、必ずこのチョウがいるとは限らない。

 

ツメレンゲを食草としている珍しい蝶がクロツバメシジミだそうです。

 

我が家でも珍蝶が繁殖できれば幸いなんですが❕真顔