豚コレラの蔓延は止められたのか❓ | よかもん人生のブログ

よかもん人生のブログ

長い人生の旅路を書き綴ったブログです

野生イノシシがキャンプ場などで残肉を食べ豚コレラに感染。

 

豚コレラが発生したと考えられている。

 

明治時代、狂犬病で、ニホンオオカミや山犬が全滅した歴史がある。

 

日本全国で野生イノシシが増えすぎ人間との軋轢が激化している。

 

イノシシの全滅は不適だが、対策はしているのだとか❕❔

 

感染拡大か…恐怖の「豚コレラ」が日本全土を襲う危険性

 

「最初に豚コレラが発生した岐阜県に空港はありませんが、県内で働く中国人を、その家族や友人が中部国際空港経由で訪れ、その際に感染源の食品が持ち込まれたのではないか、というのが業界の定説になっています。

1例目が発生した農場の近くにはバーベキュー場があり、そこで捨てられた食べ残しの肉を野生イノシシが食べて、感染したとみています。現に、1例目が発覚する前から、岐阜では野生イノシシの感染が確認されていました」

民主党政権時代、狂牛病や鳥インフルで右往左往した。

豚コレラを制圧できるかはこれからだが、やらねばならぬ。

家畜だけでなく、野生生物に沈黙の春が静かに迫っている。