韓国と言う砂上の楼閣の土台が壊される日が来た | よかもん人生のブログ

よかもん人生のブログ

長い人生の旅路を書き綴ったブログです

韓国が招いた防衛に関わる密貿易による反動は止めようがない。

 

8月2日の閣僚会議で、韓国をホワイト国から除外すると決定した。

 

韓国は万事休すで、文在寅は割腹するぐらいの衝撃の筈。

 

決定を聞いて慌てて対応策を検討だとか~~馬鹿~阿呆~脳たりん。

 

日本政府、韓国の「ホワイト国」除外を閣議決定-28日に発動

8/2(金) 10:33配信

Bloomberg

(ブルームバーグ): 日本政府は2日、安全保障上の輸出管理で手続き簡略化など優遇措置を適用する「ホワイト国」から韓国を除外する政令改正を閣議決定した。政令改正は28日に施行される世耕弘成経済産業相が記者会見で発表した。

世耕氏は会見で、今回の措置は輸出管理上、必要な見直しで粛々と手続きを進めたとして、日韓関係に影響を与えることは意図しておらず、徴用工問題への対抗措置ではないとの認識を示した。サプライチェーン、日本企業への影響は基本的にはないとも述べた。

日本は、米国や欧州を中心に兵器拡散の恐れがないと認めた27カ国を「ホワイト国」としており、韓国はアジアで唯一指定されていた。除外されると数年分をまとめて認める包括許可ではなく輸出機会のたびに個別許可が必要となる。対韓輸出管理に関しては、7月1日の半導体材料3品目に続く厳格化の措置となる。

世耕経産相は会見で、政令改正への意見募集では4万件超の意見が寄せられ、賛成が95%超に上ったことを明らかにするとともに、他のアジア諸国と同様の扱いに戻すだけで、禁輸ではないと説明した。また米国には十分説明してきたと述べた。

韓国側は日本政府に措置の撤回を求めており、康京和外相は1日、河野太郎外相との会談後、ホワイト国からの除外は「深刻な影響」を与え、韓国は必要な対抗措置を取ると記者団に語った。両国の安保協力の枠組みを見直さざるを得なくなるとも述べ、日韓の軍事情報包括保護協定(GSOMIA)継続見直しの可能性も示唆した。

河野外相は同日、記者団に対し、日韓関係を巡る問題は日本企業に元徴用工への賠償を命じた韓国大法院(最高裁)判決が「国際法違反の状況を作り出していることにある」として、韓国政府に「速やかな是正措置を取ってほしい」と語った。

2日には日米韓の外相による3者会談が予定されており、ポンぺオ米国務長官は日韓両国に緊張緩和を呼びかける考えを示している。

日本総合研究所の向山英彦・上席主任研究員は、ホワイト国除外後の具体的な運用はまだ不明で、韓国経済への影響は「今のところ分からない」と指摘。対立が長期化し、仮に韓国側がGSOMIAを破棄するなど安全保障に関わる事態に発展すれば米国が何らかの介入に動くとの見方も示した。

(c)2019 Bloomberg L.P.